1009445 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まりことリンリン~♪

まりことリンリン~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2011.03.21
XML
カテゴリ:子育て・生活 etc

東北関東大震災から10日。

被災地の方や、ご親類がそちらにいらっしゃる方のお気持ちはいかばかりかと・・・

心よりお見舞い申し上げます。

職場でも安否確認をしておりましたが、一週間以上たってようやく全員の無事を確認することができました。

ただ、ご実家を津波で失くされた方、お身内と音信不通の方が数名・・・

「直ぐにでも手伝いに行きたいが、原発の事がありとても行けない・・・ 」そう話してくれました。

ここ数日で、救出された方もいらっしゃいますね。

どうか一人でも多くの方の命が救われ、一日でも早く被災地の方が安心して生活が出来る日が来ることを願います。

 

首都圏在住の我が家では、家族皆がバラバラに過ごしていた時間でした。

私の職場では、直後に地域一体が停電。信号機も消えました。

幸い電話は何とか繋がり、夫とは直ぐに連絡がつきました。

子供の学校からも30分後には『全員無事です』とのメールが届き、その後暫くして学童からもメールが届きました。

あの混乱の中、こんなにスムーズに連絡が取れたことは奇跡的です。

職場では年度末の行事が多数はいっていましたが、全てキャンセルとなりました。

今はその対応に追われている状況です。

ガソリン、食料(特に米・パン・牛乳・玉子)の品切れに悩まされましたが、ようやく少しずつ落ち着いてきたように感じます。

計画停電や個々の家庭での節電・節水、 いつまで続くのかわかない状況ですが、出来ることを少しずつ行いたいと思います。

 

話は変わりますが・・・・

週末から次女がインフルエンザになってしまいました。

そういえば、小学校では学級閉鎖もでていましたっけ。

予防接種はしているし、 3月半ばだし今シーズンは大丈夫でしょう、と思っていたところだったのですが・・・

皆様もどうぞご自愛くださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.21 12:08:33
コメント(6) | コメントを書く
[子育て・生活 etc] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.