1009209 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まりことリンリン~♪

まりことリンリン~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2013.11.10
XML
カテゴリ:英語多読 絵本
131110Gaspard and Lisa.jpg
Gaspard and Lisa at the Museum

YL:0.5 語数:309語


リサとガスパールのシリーズです。
日本でも翻訳されていて、ファンも多いようですが、私は全く読んだことがありません。
どこかのパンのキャンペーンでエコバッグとが貰えるとかで知ったんだったかな。
どっちがリサでどっちがガスパールなのかもわからない。

本をひろげていたら、長女が
「ママ、フランス語読んでるのかと思ったら、英語なんだ」
ああ、元はフランスの絵本だったんだっけ。
ガスパールって名前からしてそうだわね。


お話は・・・
リサとガスパールが学校の課外授業で博物館に行きます。
いろいろな生き物の剥製、恐竜や鯨の骨が展示されています。
それを見たリサとガスパールは、あることを思いつきます。
それは、自分たちが展示物になりきること。
上手く見学者の目をごまかして展示物になりきりますが、
博物館は閉館になってしまい、閉じ込められてしまいました!


ありきたりだけれど、子供向け絵本ですからね。
それに、内容の先が読める方が、私レベルの多読者には丁度良いです。
他にも数冊、このシリーズが図書館にあるので、またお借りしようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.10 13:59:48
コメント(0) | コメントを書く
[英語多読 絵本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.