1010072 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まりことリンリン~♪

まりことリンリン~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2014.01.05
XML
宝塚歌劇団100周年の東京公演は、
雪組『Shall we ダンス?/CONGRATULATIONS 宝塚!!』で開幕。
昨日長女と観てきました。


玄関ホールにはお正月飾り。

140104東京宝塚玄関ホール


そして普段は公演の電飾ポスターが飾られている正面階段踊り場には
100周年を記念するディスプレイ。

140104宝塚100周年




『Shall we ダンス?』

国内外映画でネームバリューのある作品ということもあり、チケットは完売。
大劇場公演の評判も、面白い!と大好評の演目。
そしてそして、まっつさん(男役スター:未涼亜希)の怪我からの復帰。
楽しみにしておりました!

トップスター壮さんの「皆さま、明けましておめでとうございます」から始まり、
舞台が明るくなったとたん、
ああっっ、まっつさん!!
ブロンドのまっつさんと麗しい女役チギちゃん(二番手スター:早霧せいな)が踊っていました。
まっつさん、金髪が似合うわ~
ああ、本当に復帰してくれて良かったです!!

映画でもそうですが、登場人物が非常に個性的(特にドニ―とバーバラ)なので、
主役のヘイリーが平々凡々に見えてしまします。
時間的にも端折っているので、ヘイリーとヒロイン エラの
細かい心情までは描ききれなかったように思います。
そして、歌の場面がとても少ない。
そういう意味では物足りなさを感じますが、お芝居としてはとても楽しめました。
思わず「ぷっ」と吹き出すこと度々。

ヘイリー:壮一帆
壮さんはスーツが似合いますね。
今回の役は、平凡なサラリーマンですが、
今の雪組、&トップスターの中でこれほどこの役が似合う人はいないのではないかしら。
あ、決して決して悪い意味ではありません!
何て言うのでしょうか・・・
私の壮さんに対する印象は、非常にナチュラルな男役さんなのです。
妙なアクの強さがあるわけではなく、
コスプレ系にドンピシャという感じでもなく、
普通にスーツを着て立っているのが似合うというか
うーん、上手く言えないなあ。
・・・そう、今回のヘイリーに私が思っている
壮さんの真面目なイメージが重なったと言うのが一番ピッタリかな。

エラ:早霧せいな
チギちゃん女役が続いて気の毒です。
ですが、エラチギちゃん綺麗です~ダブルハート
白いドレスも、赤いドレスも、普通のスカート姿も、
どれも良く似合っていました、って言ったらチギちゃん複雑かな?
男役のままとは言わないけれど女役としては低い声で話すエラ。
エラの頑なな姿勢に合っていました。

アルバート:未涼亜希
アルバートの出番は少ないのですね。
でもその少ない中で、エラに語る台詞は重みがあります。
大劇場では彩凪翔さんがまっつさんの代役でしたが、
彩凪翔さん大変だったんじゃないかしら。
あの台詞はベテランが言う台詞ですよ。
アルバートが言うのであって、翔君が言っているのではないのだけれど
チギエラちゃんに翔君アルバートが言っても、何となく浮くような気がします。
翔くんアルバートを観てないのに言うのも何ですけどね(^^;
それにしても、まっつさん復帰してくれて良かった、本当に良かったです!
万歳~音符

ドニ―:夢乃聖夏
今回の役は日本版映画では竹中直人さんが演じていた役。
大劇場公演で、大うけ、大評判だったようですね。
腰をおってクネクネ歩くクネ男(クネ夫?)
そうそう、竹中さんもあんなふうに歩いていたっけ。
でも、明らかに違うのは……そのスタイル。
失礼ですが、これまで夢乃さんを注目して観たことがあまりなく、
気が付かなかったのですが、夢乃さんてお顔が小さい、足が長い!
あの長い足でクネクネ歩かれると、
クネクネぶりが強調されてただでさえ可笑しいのが輪をかけて可笑しい!
このクネ男が前回のベルばらではジェローデル、
次回ベルばらではアンドレですからね。
芸達者ですね~
イケメンだけど、こういうお笑い系芸達者さんと言えば、
今や月組のマギーさん(星条海斗)筆頭ですが、
夢乃さんはマギーさんとはまた一味違ったお笑いセンスをお持ちのようです。

ジョセリン:愛加あゆ
せっかく娘役トップになったのに、本公演の役はどうもイマイチな役ですね。
アントワネットは出番が少なく、処刑前の牢獄シーンしか見どころが無かったし、
今回もヒロインは男役二番手スターチギちゃんですし。
とはいえ、じゃあ今回エラっだったら?
と言うと似合わない……あれは可愛い可愛い系の役者の役ではないですもの。
やっぱりチギちゃんの方が合いますよね。
旦那さんの浮気を心配してやきもきする中流階級の奥様、
ラストは壮さんと娘あんりちゃんと幸せ~どきどきハート
そういう役がお似合いと言えばお似合いですが、
なんかちょっと気の毒だなーと思わずにはいられません。


ショー『CONGRATULATIONS 宝塚!』

白衣(白いコートなの?)シーンから始まるこのショー、
ひらひらと舞う白衣が圧巻と言えば圧巻ですが、
なんで白衣?とそちらの方が気になりました。
いやいや、だからぁ、白いコートらしい(他の方がそう書いてたもん)なのですが、
雪組であれを着たら、どうしたって白衣に見えるわ。
『JIN-仁-』『双曲線上のカルテ』、白衣ばっかり着てるじゃないですか。
それに『ブラックジャック』もあるし、大勢のドクターが踊っているようにしか見えなかった。

それから、気になったことがもう一つ。
100周年プレから100周年はトップスターをはじめ、
中堅以上の男役スターに女装をさせて足を出させる演出がもれなくついてくるのでしょうか?
凰稀さんのパイナップルの女王はそれはそれは見事で素敵なおみ足でしたが、
もうそれでお腹いっぱい、十分な気がするのですが。
それとも、男役さんが足を出した方が嬉しい人が多いのかなぁ?

それは置いておいて、お芝居で歌が少なかったし、
歌って踊ってのショーはやっぱり楽しい~!!
SAGIRIショーも、あの曲ならチギちゃんらしい良さが出ていたし、
まっつさんもたくさん歌ってたし!
大劇場では翔君とか若手さんがまっつさんの位置に入って踊ってたのですよねえ。
代役に当たった人は、目立つところで踊れて歌えて、
せっかくのチャンスをモノにしてほしいと思いますが、
ご覧になった方の評判はイマイチだったという意見が多いような…
中堅どころさんにもっと頑張ってほしいな~
ルックスはイケメンが多いのですもの、もったいないですわ。

今回のショーは客席降りが多くて、タッチできた人が羨ましい~
実は、私たちもタッチできそうな席だったのですよ。
中央からくる夢乃さんに気を取られ、でもあと数人というところで止まってしまい
ふと反対側を観ると別なジェンヌさんがいるではないですか。
手を出しかけたけど、ちょうど戻っていくところでしたよ・・・とほほ

そしてそして、最後の客席降りでは、なんとまっつさんが超~近くにダブルハート
娘は手を伸ばせば届きそうでしたが、シャイなんです長女。
嬉しくても恥ずかしくって顔に出せない、タッチしてほしくても手が出せない
いつもそんなで、「いい、いいのぽっ」とはにかむタイプ。
私が長女の腕を取って前に出させたけど、無理でした。
ああ、それにしても、これほど興奮した客席降りは初めてです。
月組全国ツアーでトップスター龍さんを数列前に拝んだ時も、
これほどではありませんでした。
まあ、距離が違いますけどね。
まっつさんが舞台に戻った後しばらくの間、
私の心臓は100m走を全力ダッシュした後のように、
ばっくんばっくん言っておりました。
絶対血圧急上昇上向き矢印上向き矢印上向き矢印してましたわよ。
後で長女にどうだった?と尋ねたところ
「すっごい綺麗だった~、バッチリ眼が合って、ニッコリ笑ってくれたよ!!
だそうです。
若いから、私のように心臓ばくばくにはならなかったみたいですけど(笑)

この公演は、一週間後にもう一度、今度は次女と行きます。
実は、今回の客席降りについては、次女に話しておりません。
だって、次女はまっつさんファンなのですもの。
次回の方がかなり前の席なので喜んでいる次女。
上手側だから、銀橋ではまっつさんが近くに観れるよ~
と言っておきますうっしっし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.05 16:28:58
コメント(0) | コメントを書く
[宝塚・観劇・鑑賞etc.] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.