3977245 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ALWAYS 三丁目の夕日・その他

夕日の写真はあちこちにあるのでこの子たちがスゴイ。きっと将来の堤真一と吉岡秀隆です。
ALWAYS 三丁目の夕日
観てきました。
たくさん泣いて、たくさん笑う映画。
再現された昭和の町は懐かしいと言っても私にとってもアルバムの中ですが。昭和の思い出の福袋、私達の親世代は必見、子どもが観ても楽しいよ。
ラスト近くの夕日よりキレイな小雪さんは観る価値あり。

design++dalu++




ALWAYS 三丁目の夕日で
フーテンの寅さんを思い出した


予告編で観てから迷っていた映画。
どうしようかな。
お涙ちょうだいの映画はイヤなんだけどな。
洗濯物干しながらまだ迷っている。
行くなら今日。

レディースデーだから。
せっかく見るなら、感動を分かち合いたいな。
迷った挙げ句、
ダメもとで朗読劇でご一緒のお姉様方を誘う。
なぜって?昭和30年代がわかる世代がいいでしょう。
双子の葉 緑
「急ですみません。
今日映画にお誘いしたいんですけど」
わーい。いっしょに行ってくれるって。
13時40分開始の観てきま~す
双子の葉 緑

隣の席のお姉様方のハンカチが
マブタと膝の上を行ったり、来たり......

テレビの来た日、冷蔵庫の来た日、
30年代生まれの私にしても実感がないけれど
それでも十分楽しめましたよ。

どちらかといえばサラッとした役柄が多い
出演者達がやけに熱いです。
昭和だからなのかな。

ほんとにその町の住人のように
生き生きとしていて気持ちよい映画です。

特に薬師丸ひろ子がとても魅力的な
「日本のおかあさん」を演じていて
それだけでもこの映画を観て良かった。

野ブタ。で前髪で顔を隠して
オドオドしている堀北真希ちゃんは
おでこをゼーンブ、出しちゃって
健気な集団就職の子で可愛かった!

最初はね、こんな泥臭い役をホンワカした
吉岡君がやるんだ~と驚きました。

「フーテンの寅」で共演していた渥美清さんが、
ミツオ、まさかおまえがこんな役をやるなんて」
ときっとニコニコと吉岡君の頭をたたきながら
喜ぶんじゃないかと想像すると楽しい。

寅さんが亡くなって、お正月の映画を観る楽しみを
失った年配の方がたくさんいるんじゃないかしらと
ずっと気になっていました。

そしたらね、
映画が始まってすぐ、後ろの方で声がしました。
「あら、ミツオだね。」

蝉しぐれの時よりも年配の人多いけど嬉しそう。
楽しさって共有することで数倍になるでしょう。

過去を振り返って
「昔は良かった」「今はもう」と
嘆く映画じゃないと私は思いました。

何もない時代をちゃんと乗り越えてこられたのは
時を経ても褪せることのない誇らしい事実です。

だから、そういう気持ちを思い出してもらえたら。
再現された昭和の街を見たら魔法みたいでしょ。
ご無沙汰している親戚の顔が浮かんじゃった。
お年玉もらってたおばちゃんに
観せてあげたいな。




v
v
v



上に戻る


ALWAYS 三丁目の夕日 出演者の皆様ありがとう

昨日いっしょに観たお姉様からお礼のメッセージ
「観たかったけどひとりではね、とあきらめてたの」
「誘ってもらって良かったわ。最近映画観てなかったの」
「何を見るのかも知らなくて来たけど、楽しかったわ」

で、好評にお答えして月例のイベントにすることに。
毎月一回、何か楽しいモノにご招待という企画。

出演者の皆様、良い映画をありがとう!

堤真一さんがここまでハジケチャウ人だと
思いませんでした。スゴイ!
ドラマでみるクールな堤さんじゃなく、
舞台の時の堤さんかな。いや、それにしても。
私はキャーキャー言って隣の小百合さんの
肩をつかんじゃった。


薬師丸ひろ子さんは今回のイチ押し!
こんなに素敵なおかあさん女優さんだなんて。
あったかい笑顔はほんと母性そのものでしたよ。
堤さんのおとうさんとホントに長年連れ添った
夫婦にみえましたもの。


吉岡君がしょっちゅう痛い映画です。
きっとアザだらけだったと思います。
当たり前だけど、コトー先生の面影なし。
こんなテンションの高い彼を見るなんて。
メチャクチャです。でもいいヤツです。


堀北真希ちゃん。
フジカラーのCM見ても楚々とした感じは
あってもインパクトなかったのですが、
こんな達者な先輩の中で引けをとってない!
最近は見るたびに違う顔を見せてくれる
楽しみな女優さんでした。


子役のふたりには、もうもう参りました。
須賀君にはドラマの「人にやさしく」で
さんざん泣かされたけど、今回もやられました。
一平君はほんとに昔の子どもみたい。
無邪気で元気の固まりで可愛かった。

三浦友和さんの家族のシーンは印象的でした。
実際、2人の息子さんのおとうさんですものね。
無名時代、「伊豆の踊り子」のオファーに、
「アイドル映画には出たくない」と言って
最初は拒んだという話を思い出しました。


小日向さんと、もたいさんは主演のみんなが
動きやすいようにがっちり固めてくれた感じ。


小雪さん。全身が映るシーンになると昭和30年代
こんなプロポーションの人はいないでしょと批判的
になっちゃうけど。ほかに女優はいるでしょうにとも。
でもね、最後になるとあー、この人で良かったと
つくづく思います。監督はエライ!


赤いハートのライン

上映後、親子で見に来ていた方が嬉しそうに、
「おかあさんの頃も、あんなだったのよ」と話してた。
若いキレイなお嬢さんはニコニコ笑って聞いていた。
いつもなら、「この人がジョニーなのよ」とか
解説してあげる側なんでしょうけど。

映画のセリフのように50年後も夕日はキレイだし、
人だってホントはそんなに変わってないと思うよ。
:::::beadsbear:::::


上に戻る

「亡国のイージス」

「阿修羅のごとく」

design++dalu++







映画「亡国のイージス」公式大綱
妹と食事&映画。
選んだのは豪華出演者が魅力だったので
「亡国のイージス」
妹は真田広之ファンだったので
昔はよくアクションものにつき合わされた。
今では懐かしい思い出。

「亡国のイージス」

思ったよりずっと良かったので満足、満足です。
確かに防衛庁の協力もあり、セット等は豪華。
チャチだと興ざめするからね。
松竹110年、ヘラルド映画50年、
FM東京35年という節目の年のせいか
予算を十分懸けてスケールの大きい映画ができたのかな。

ストーリーはシンプル。
戦闘機も戦艦も撃ち合いも全然興味ない
私でも、十分堪能できた「人間」が主役の映画でした。

東京を救う為と乗戦闘機乗り込む若者。
最新鋭のそれに比べたら第二次世界対戦のころの
飛行機とはおもちゃみたい。
だけどひとたび戦争になったら
命を落とすことは変わらないんだよね。
家族や恋人が泣くのも一緒。
自衛隊がカッコいいんですって映画じゃなくて
よかった。


仲間たちの命を救うために奔走する男たちの映画でした。

(ホントはもっといろいろあるのかもしれないけど
私は「みっともなくてもいいから生きろ」
という言う真田さんのセリフで泣きました。
人間愛あふれるドラマとしてとらえたので)

TBSの「さとうきび畑の唄」でお国のためと
自ら志願した次男役で印象的だった勝地涼君が
この映画では大事な役で好演していている。

彼に人としてどうあるべきか、
体を張って導く上司が真田さん。

真田さんと勝地君のシーンを見ていると、
あんなに頑なだった彼の心の氷を溶かしたのは
常に愛情を持って関わり続けた
熱い気持ちなんだと改めて知らされた気がする。

年頃の息子に対して今の若い子だからと
搖らいでいた気持ちを建て直し、
ちゃんと向き合おうっと思ったのでした。








上に戻る

design++dalu++








阿修羅のごとく ◆20%OFF!阿修羅のごとく
2006年8月25日 (ビデオ)


これは正当な評価じゃないかも。

NHKで放映していた時の印象が強くて
どうしても比べちゃう。

映画の出演者も深津絵里、深田恭子と
好きな女優さんや大竹しのぶ、黒木瞳など豪華。
小林薫だって、仲代達矢だって上手いんだよ。
でもね。なんか物足りない。

テレビの時のこのシーンはどうだっけと
思い出しちゃう。
いしだあゆみがメガネをかけて縁遠い三女を
熱演していたけど、恋人役の宇崎竜童ともども、
現実感があった。

加藤治子さんは寺内貫太郎一家の時は
希木樹林さんのお姑さんにいびられながらも
おっとりした優しいおかあさん役だったのに
阿修羅の時は別人のよう。
怖くてしたたかで色っぽくて迫力あった。

昭和という時代のせいかな。
もっと熱かった気がするのは。
別のものと切り離して考えるといいかも。

テレビで次女役だった八千草薫さんが
映画では母親役。
長女役の加藤治子さんがナレーションなのは
ちょっと粋なはからいかも。

テーマソングも(トルコの軍楽メフテル
『ジュッディン・デデン(祖先も祖父も)』) も
インパクトがあって、話題になったなぁ。

映画の中でひとつ、ウレシイ発見は
黒木瞳の夫の愛人?役の木村佳乃。

八千草薫/NHKドラマ名作シリーズ〈向田邦子シリーズ〉阿修羅のごとく-全集-「蝉しぐれ」は彼女の白い着物姿が
よく似合って、清楚な透明感溢れる
美しさがあったからこそ、
成立していた(と私は思う)のですが
この映画では赤いスーツを着て
妖しげな微笑をたたえ、平然と
妻と対峙する役。

へ~、こんな役もできるんだと
これからの楽しみが増えました。









design++dalu++


"アメナカ青空"
試写会を見てきました。
2006年お正月公開です。
映画館を出るときに
恋人の手をギュッと握りたくなる映画でした。


彼女アメノナカノ青空彼ame
とても哀しくて
とても現実的なのに
ファンタジックにさえ感じる。

透明感あふれる彼女と
笑顔の素敵な彼の魅力かな。

ドキュメンタリーのように淡々と
時が流れていくけれど。

韓国では有名な女優さんだそうですが
おかあさん役の女優さんがスッゴイ良かった!





上に戻る
オススメ映画に戻る


© Rakuten Group, Inc.