1502179 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ソムリエ Kimiの今晩飲んだおいしいワイン

ソムリエ Kimiの今晩飲んだおいしいワイン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/12/19
XML
カテゴリ:イタリアのワイン
今晩のおすすめワインg.jpg
今日のワインはイタリアのワイン、ピエロパン・ソアヴェ・クラシコ2009です。

ソアヴェはうすくて、夏に水がわりに飲むワインのイメージで、あえて買おうなんて思わないのですがこのワイン、評判よさ気?で気になって購入してきました。ちょっと華やかさを感じるラベルが魅力的です。というわけで早速飲んでみました。

このワインをつくる、ピエロパンは1860年にレオニルド・ピエロパン氏によって、ソアーヴェの町の北東部のソアーヴェ・クラッシコ地域に設立された伝統ある造り手です。ワイナリー創設者の祖父は、この地の有名なデザートワイン「レチョート・ディ・ソアーヴェ」を発明したという人物で、現オーナーのレオニルド・ピエロパン(祖父と同名)は、天才的な醸造技術と優れた発想で現在の地位を築いたのだそうです。ピエロパンでは現当主に至るまで、家族経営でワイナリーを運営、ブドウの収穫量を抑えて、凝縮感のある、ソアーヴェの特徴も備えたワインづくりで行っているそうです。
所有する畑の面積は全体で30ヘクタールで、ソアヴェ・クラッシコの他に、カルヴァリーノとラ・ロッカという2つのクリュワインを持ち、カルヴァリーノはミネラルも豊富で繊細なタイプで、ラ・ロッカはスパイシーで複雑な味わいを持っていルトのことです。
そのなかでもスタンダードなこの「ソアヴェ・クラシコ」は、多くのレストランでもオンリストされているとのことです。

今日のワインのショウのぶどう品種:カルガーネガ 85%、トレッビアーノ・ディ・ソアヴェ 15% 

テイスティング・メモg.jpg
淡いイエロー、爽やかでスイーティや20世紀なしの果実香、キンモクセイの花、オイリーな感じのミネラル、アカシアのハチミツなどの香りを感じます。
味わいはライムを思わせる青さのあるきれいな酸味、ナッティーさ、洋なしの果実味を感じ、ミネラル感も豊かです。芳香豊かで華やか。きれいでしっかりとした酸味が印象的です。さわやかでエレガント、繊細で複雑、味わいのあるワインです。

【コスパ評価】★★ 価格以上のパフォーマンスがあります
【思い入れ度評価】☆☆ ソアヴェと思えないくらい味わいあり美味しいです。ソアヴェの印象が変わりました。

合わせるお料理g.jpg
チキンのソテーのレモンクリームソースかけ、ホタテのソテーバジルソース

こちらで購入できますg.jpg


ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ [2009]年(現行)イタリア ヴェネト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/12/19 05:28:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

kimi_sommeliere

kimi_sommeliere

Free Space

別館ただいまOPEN
Annex.jpg
おすすめのCategory
nouveau.jpg
fr.jpg
w_menu.jpg
it.jpg
h_menu.jpg
es.jpg
s_menu.jpg
USA.jpg
paris.jpg
OG.jpg
cp.jpg
chili.jpg
その他の Categoryは
↓からどうぞ

Category

Freepage List

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Calendar


© Rakuten Group, Inc.