000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ソムリエ Kimiの今晩飲んだおいしいワイン

ソムリエ Kimiの今晩飲んだおいしいワイン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/09/06
XML
今晩のおすすめワインg.jpg
今日のワインは、オーストリアのワイン、フリッチ・ウィンシュビル・グリューナー・フェルトリーナー2010です。

手頃なのでまた購入してきました。何となく暑いので白が飲みたくなります。この価格帯のオーストリーのワインならいつでも!という感じ。という訳でまた飲んでみました。

このワインをつくる、フリッチ社は、ウィーンから60kmほど西のぶどうの栽培地域、ドナウランド地方のワグラムに位置、1925年に設立のワイナリーです。現オーナーは2代目のカール・フリッチ氏。彼の両親によってワイン造りが始められたそうです。

1990年からは現オーナーがワイン醸造を任され、1999年に完全に世代交代、カール・フリッチ氏がワイナリーのオーナーになったとのこと。現在も両親が彼の手伝いをしながら、家族でワイナリーを経営しているそうです。フリッチ社が生産するワインの中で一番力を入れているが、オーストリア固有品種のグリューナーフェルトリナー。所有するブドウ畑全体の28%を占めており、国内外で高い評価を得ているとのことです。

ぶどうの栽培はビオディナミで行われ、収穫はすべて手摘み、発行はステンレスのタンクにて行われ、フレッシュさが生かされ、品種の個性がそのまま楽しめる味わいのあるワインに仕上がっていルトのこと。

今日のワインの使用のぶどう品種:グリューナー・フェルトリーナー

テイスティング・メモg.jpg
ややグリーンがかったような淡いレモンイエロー、香りは弱めですがシトラス、爽やかな酸、ぴちぴち微発泡を感じます。青りんごや和なし、白桃や缶詰のアプリコットなどの果実味を感じ、エストラゴンのような仄かに甘いハーブも感じます。ミネラル豊かで、優しいですがしっかりと酸味があり、フレッシュでイキイキした感じです。優しくサラリと飲みやすくてこの時期にぴったりのワインです。

【コスパ評価】★あと半分★ コスパいいです。十分満足できます。
【思い入れ度評価】☆あと半分☆ 悪く無いです。この価格ならいつでも購入したいですね。

合わせるお料理g.jpg
あさりのワイン蒸し、ちらし寿司、唐揚げ、ホタテの刺身

こちらで購入できますg.jpg

【爽やか!華やか!!軽やか!!!】【26%OFF】【ビオワイン】フリッチ・ヴィンシュピル・グリューナー・フェルトリーナー 750ml(白ワイン) 【クール便がオススメ】【敬老の日】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/09/06 08:04:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

kimi_sommeliere

kimi_sommeliere

Free Space

別館ただいまOPEN
Annex.jpg
おすすめのCategory
nouveau.jpg
fr.jpg
w_menu.jpg
it.jpg
h_menu.jpg
es.jpg
s_menu.jpg
USA.jpg
paris.jpg
OG.jpg
cp.jpg
chili.jpg
その他の Categoryは
↓からどうぞ

Category

Freepage List

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Calendar


© Rakuten Group, Inc.