丹波篠山めぐり 次は武家屋敷 そして本当の目的、ぼたん鍋を食す!
丹波篠山めぐり 次は武家屋敷 そして本当の目的、ぼたん鍋を食す!【1月15日】河原町の商家群を観た後は、篠山城跡に戻ってきました。篠山城址 posted by (C)きんちゃん篠山城跡の南側のお堀沿いを歩きます。城跡にある神社の石垣がちょこっと見えます。小林家長屋門_01 posted by (C)きんちゃんお堀の角に小林家の長屋門が見えてきました。小林家長屋門_02 posted by (C)きんちゃん小林家長屋門_03 posted by (C)きんちゃん小林家の長屋門をすぎて、お堀からそれて歩きます。武家屋敷群のある通りに入ります。このあたりは御徒士町(おかちまち)と呼ばれ、藩の徒士たちを住ませました。天保元年(1830)に火災があって大部分が焼失しました。その後、復興に際して約6尺ほど道から後退させて家屋が建てられました。阪神・淡路大震災でも問題になった、いわゆる「減歩」の元祖ですね。武家屋敷 案内 posted by (C)きんちゃん安間家(あんまけ)住宅は、唯一公開されている武家屋敷です。武家屋敷 安間家_01 posted by (C)きんちゃん武家屋敷 安間家_04 posted by (C)きんちゃん引き続き、武家屋敷を歩きます。武家屋敷 町並み_01 posted by (C)きんちゃん武家屋敷 町並み_03 posted by (C)きんちゃん武家屋敷 町並み_04 posted by (C)きんちゃん武家屋敷 町並み_06 posted by (C)きんちゃん武家屋敷から分かれて、篠山市街地に戻ってきます。観光案内所の大正ロマン館です。大正ロマン館01 posted by (C)きんちゃん以前の篠山町の役場を利用しています。大正ロマン館02 posted by (C)きんちゃんいよいよ、丹波篠山名物のぼたん鍋を食べます。 ぼたん鍋専門店の、ぼたん亭で食べました。ぼたん鍋 ぼたん亭_01 posted by (C)きんちゃんぼたん鍋 ぼたん亭_02 posted by (C)きんちゃんすごいオブジェでしょう。ぼたん鍋 ぼたん亭_03 posted by (C)きんちゃんぼたん鍋 説明_01 posted by (C)きんちゃんさて、どれにしましょうか? ロースはちょっと高いので、ミックスぼたん鍋にしました。6,600円也。ぼたん鍋 説明_02 posted by (C)きんちゃん新鮮な丹波篠山産の猪肉を使っています。冷凍物は使っていません。ぼたん鍋 いただきます!_01 posted by (C)きんちゃんおいしく煮てきました。おいしくいただきました。ご近所には、ぼたん鍋を扱っているお店が並んでいます。