689193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

快風身体均整院

快風身体均整院

2003年

2003/12/15 1:38 院長より
先週末、初めて玄米100%ご飯を炊いて食べてみました。味ご飯みたいで、おいしかった^^。おかずを何にするか
あまり深く考えずにウィンナー炒めにしてしまいましたが、なんか漬け物とみそ汁だけあれば充分な感じ。しばらく
はまりそうです^^。

2003/11/19 2:05 院長より
最近感銘を受けた言葉。「幸せになる道などない。幸せこそが道なのだ。(心理学者リチャード・カールソン)」
だそうです。その通りだと思います。おやすみなさい。

2003/11/12 22:35 院長より
【視覚】
「TVブロス」という雑誌、毎号購入しているのですが、今号はラーメン特集で、表紙がぼくの好きなこてこて系ラーメンの
大写し(喜多方も好きです^^)。雑誌の性質上、常に手に取れるようこたつの上に置いてあるため、いつでも目にとまり、
寝る前がいちばん困ります。ついつい近所のファミマにカップラーメンを買いに行くことに。。。最近、有名店仕様のが
たくさん出ていて、おいしいですよねっ。

ところで、こういう視覚からの影響って、かなり受けませんか?ぼくがあとよくやるのは「ウィスキー」。ふだんはビールと
日本酒しか飲まないのですが、ドラマやCMでおいしそうにちびちび飲んでいるのを見たり、氷の入ったグラスに注ぐときの、
「トゥンクトゥンクトゥンクトゥンクトゥンク…(この擬音、違ってそうですが、なんとなく解って下さい。。。)」の音を
聴いたらもうダメですね。そのときのためだけの買い置きなので、なかなか一瓶全部が空になることはありませんが。

あと、雪の多い国(ロシアとか?)で、ポケットから金属製で銀色の「携帯ウォッカ入れ」を出して、口から直飲みしている場面
にも弱いです。北海道にも行ったことはないのですが、ウォッカ入れは持っています。お尻のラインに合わせて軽くカーブが
かかっていたりするところとか好き^^。いつだったか、弟にお土産で持っていったらとっても喜んでいたので、「あ~、兄弟
だな~。」と妙に感動しました。

2003/11/7 15:37 院長より
【全国講習会】
先月19日~21日まで、京都で行われた、身体均整師会主催の全国講習会に参加してきました。講習会では大ベテランの先生方の
講義が聞けるのも非常に勉強になりますが、さらにうれしいのは、全国に散らばっている同級生達と再会できることです。さらに
先輩後輩それぞれの期が一堂に会しますので、各期合同の同窓会をやっているような雰囲気です。さて、その同級生の中に、大阪
で開業している男性がいます。1日目の講習が終わって、部屋で飲みつついろいろ話しているうちに、その彼からとっても励みに
なる話を聞くことができました。

彼が均整の学校を卒業して開業後まだ間もない頃、近所の方々を少しずつ施術させていただいていたそうです。するとそのうちの
どなたかが、別のお客様を紹介して下さいました。そのお客様というのが、武道のキャリア何十年かの達人で(特に空手)、長年の
稽古で首を痛めており、これまで全国を修行で廻りつつ、その傍らに様々な治療家の先生を訪ね歩いたものの、一向によくならない
のでなんとかして欲しいとのことでした。大阪の彼はすごいプレッシャーを感じつつもそれを表には出さず、学校で習ったとおりの
ことをその達人にして差し上げたそうです。するとその長年悩んでいた首の痛みが、その場でかなりのところまで解消したのでした。
達人の方は非常に喜び、「あなたの整体の腕には感服いたしました。あなたの使う整体は何というのですか?この道でどのくらい
やっておられるのですか?」等、いろいろと質問してこられたそうです。そうなると同級生の彼はますます恐縮し、「身体均整法と
いう整体ですが、まだ学校を出たばかりです。」と、正直に達人に話したそうです。すると達人は「卒業したてでこれだけの実力が
身に付くとは、均整法恐るべしっ。」とますます感心し、その後も折を見て身体のメンテナンスにいらしてくれたり、お友達を紹介
してくださったりしているとのことです。

達人にそのように思っていただけた「均整」、いったいどこが恐るべしなのか?。。。いろいろ考えられますが、ひとつには「観察」
によるところが大きいのではないかと。観察とは「その痛みや不調が身体のかたちや動きをどう変化させているのか」を見つける
ことです。腰に痛みがあった場合、ある人は左肩が上がっていたり、ある人は右胸が凹んでいたり、それぞれにかたちが違います。
動きについても、ある人は前屈をしたときにだけ、ある人は左に身体を捻ったときにだけ痛かったりします。ここで挙げたのは分かり
やすい例ですが、ときにはとても微妙なかたちや動きであったりもしますので、それを見つけるのに大ベテランの先生は3分で済む
ところ、若手の我々は10分かかるかもしれない。そうしたところに差が出ますが、それを見つけたら、ベテランであっても若手で
あっても結果を出せるところが「均整恐るべし」ではないかと。。。自分なりにいろいろ思いを馳せてしまいました。どうぞみなさんも
一度体験していただいて、「恐るべし」と思われた部分を、私に教えてくださいm(_ _)m

2003/10/16 10:06 山口さんへ
こちらこそありがとうございました。つい自分のやっていたレスリングと重ねてしまいますが、オリンピック日本代表選手や、また
プロで活躍する選手達、収入と考え合わせただけでは、もしかするとかなり割に合わないような厳しい努力を、その競技が「好き
だから」、そしてそこで自分を精一杯表現したいという気持ちを原動力にして、年に1度あるかないかの試合、その一瞬のために
毎日の練習を身を削りながら積み上げていっています。音楽、スポーツ、その他の世界で、きっと共通する状況ですよね。当日は
素晴らしい演奏会になりますよう、京都よりお祈り申し上げています。

2003/10/16 0:59 山口
今日は有り難うございました。黒沢さんからの転送も確認いたしました。
診ていただいて本当に良かったです!
今まで沢山の病院や治療院に行きましたが、なかなか納得した結果が得られませんでした。
でも、田川先生の丁寧な治療と説明に『今度こそ治るかも・・・』という希望が持てました。
また、宜しくお願いいたします。
演奏会頑張ります!

2003/10/12 12:04 院長より
おとといくらいに発売の「2004総合&組技格闘技選手名鑑(日本スポーツ出版社)」に載りました(^-^)V 最近サンボの練習サボり
気味でしたが、記者さん、よい記事を書いて下さって、またやる気が出てきました、どうもありがとうっ。ちなみに195ページ
です。よかったら見てみてくださいね(^-^)/

2003/10/10 23:32 清水さんへ
たくさんのお誉めの言葉、ありがとうございます、喜んでいただけてうれしいです(ちょっと照れくさいですが^^;)。ところで、
長年継続して運動をされている様子、とってもよい習慣を身に身に付けられましたねっ。地道ですが、やはりバランスの取れた
「食事・運動・睡眠」が健康の基本ですから。ハードなお仕事の合間を縫ってのことでもあるようですし、無理のないペースで、
今後もぜひ楽しみながらお続けになって下さいね。

2003/10/9 23:26 清水
初めて身体均整法を本日体験しました。整体やカイロとは違ったすばらしい診察でした。弱っていた肝臓や胃が田川先生に診察して
頂いた後はとても調子よくなりました。本当にビックリです。まだ、ホームページを見て診察を受けてない方はぜび田川先生に
診察してもらうことをお勧めします。田川先生の人柄もすばらしい先生なので若い方からご年配の方まで、男女年齢に関係なく
丁寧に診察してもらえると思いますので、みなさんもぜひ体験してみてくださいね。

2003/10/7 23:20 院長より
NHKドラマ「ニコニコ日記」が終わりました。小箱ニコという名前の女の子(確か小学2年生)が主人公。売れっ子女優の隠し子
である為に、元付き人の女性に密かに預けられ、最初は大迷惑をしていたその付き人と、交換日記を通じて徐々に心を通わせていく
話。ニコのかわいさは反則でした。毎回号泣。均整の大先輩で二児のパパがいるのですが、その先輩も観ていたとのこと。実際に
自分が親だったとしたら、余計にせつなく感じたことでしょう。でも最後は大好きなハッピーエンド^^。逆に二度と観たくない
のは、ドラマじゃないけど「ダンサー・イン・ザ・ダーク」とか「火垂の墓」とか。あと「英雄~HERO~」も、最後が痛そうなので
イヤ。。。

2003/9/13 22:02 院長より
月と火星の接近、観ましたか?ぼくは今週始めの火曜日、均整学校の生徒さん達と一緒に、教室の窓から観ていました。その日の
課目は「生理解剖学」で、外部からお医者様を招いての講義。休み時間にその先生も一緒になって夜空を見上げていました。
いつもは病院で人の身体を見つめている方が、感慨深そうにふたつの星を見つめている姿は、それ自体が感慨深かったです^^。

2003/8/31 12:11 院長より
【来院の頻度について】
「週に1度くらい来ないといけませんよね?」とご質問をいただくことがあります。急性のものでない限り、最初はそのくらいの
ペースで調整を受けていただいて、身体の回復に合わせて徐々に月に1度、2ヶ月に1度と間を開けていくのが理想で、回復も早い
です。ただ、縁あって都内だけではなく、さらに遠いところから来て下さっているお客様もいらっしゃいます。その場合、来院は
最初から月に1度とか2ヶ月に1度になることも多いですが、回復のペースは週1の調整に比べてゆるやかとはいえ、それでも身体は
よい状態に向かっていきます。
そのような手応えを感じますので、このHPをご覧になって、「場所的にちょっと遠いな。」と思われた方でも、どうぞマイペースで
いらしてみてくださいね。お待ちしております。要町には何もありませんが(女子総合格闘技道場はあります)、池袋はいろいろ
あって楽しいですから、買い物などを兼ねてぜひ。

追伸:momoさんへ。リフレの学校見学、どうでした?均整とはまた違った世界なので、アドバイスできることは限られると思い
ますが、練習台にはいつでもなりますので、よろしくお願いします^^。

2003/8/16 20:37 院長より
夏の雨は、たくさん降っても、外には素足にサンダルでいけるからあんまりイヤじゃないのです。傘も大きいの買ったから、
リュックも濡れないし。
で、雨の中、元ちとせのニューシングル買ってきました。やっぱいい声。来月のアルバムが楽しみです^^。
彼女の故郷の奄美は、雨、大丈夫なのかな。。。去年の生徒さんに、やはり奄美から来ていた、高校卒業したばかりの男の子が
いました。今は奄美で均整の仕事をしています。
去年、彼に「元ちとせに会わせてよ^^。」っていったら、あっさり「知りませんよ。」って。みんな顔見知りかと思ってたけど、
そうでもないみたい。。。っていうか、そんなわけないか^^;。ごめんね、S君。

2003/8/10 13:30 院長より
【ターミネーター3】
8月1日「映画の日」、ターミネーター3をようやく観てきました^^。「2」から約10年待ちは長かったな~。その上「4へ
続く」という感じで、つなぎ色の濃い物語だったので、ちょっと。。。いやかなりストレスかも。はやく続きを観たいっ(でも
シュワちゃん、知事に当選したら10年待ちでは済まなくなるかも。。。「お金は充分に持っているから、不正のしようがない」
というコメント素敵^^)。

前作「T2」が劇場公開された頃は、レンタルビデオ屋さんでバイトをしていました。そのT2、大ヒットだったためビデオも
かなりたくさん仕入れて、新作コーナーにずらっと並べた覚えがあります。楽しいバイトでした。AVコーナーでは作品の並べ方を
変えると古いものでも借りてくれたりして、うれしくてよくやっていました(ぼくの好みではなく、あくまでもお客様の気持ちに
立って。。。^^;)。

そこはかなり小さな店で、店長とぼくだけというこぢんまりした体制。彼は小説家志望で、暇を見つけては当時まだ全盛のワープロ、
シャープの「書院」でカタカタ打っていました。できあがると、「読んで。」と言われて読んでいましたが、いまいちよく解ら
ない作品が多かったです。。。

二つ年上で、小説家を目指しつつ、かたやペンション経営も視野に入れ、お客様に出す料理研究にも余念のなかった彼でしたが、
夢半ばにして病に倒れました。ちょうどぼくが協力隊で中国へ行っているときだったので、中国に渡る前日が、彼に会えた
最後の日に。代々木の「王将」でギョーザを食べながら、「明日の今頃は北京で本場のやつを食べてますよ^^。」とか、冗談を言い
合いながら別れたのです。

今考えると、彼はハードな不摂生をしていました。コーラが大好きで夜更かしで、よく食べるしタバコも吸うし運動はしないしetc...
今なら身体を診てあげられるのにな~と、ときどき思い出します。いまいち解らない小説の原稿が形見になってしまいました。
もう一回会いたかったな。。。まずい、うまく締めくくれない上に湿っぽい話になってしまった^^;。でもボツにするのもったい
ないので、このままいきます。無理矢理T3に話を戻して、「一期一会の縁を大切に」ってことでお願いします。

2003/7/21 2:06 院長より
【車中にて】
院のすぐ近くからバスが出ていて、中野まで1本で行けるのでとても便利。気が向くと買い物に出かけたりします。商店街の中に
「坂内(ばんない)」という、お気に入りのラーメン屋さん(喜多方ラーメン)もあるので^^。先週もそんな感じで、ふらっと
バスに乗り込みました。すると次のバス停から5,6人の小学生の男の子達が、ワイワイ言いながら乗り込んできました。子ども。。。
ちょっとだけ苦手なのです、あの生意気ぶりとか^^;。内心「うるせ~なぁ。。。」と思いつつも、大人の顔のまま、窓の外を
眺めていました。

ふと、自分にとって不快な出来事を相手のせいにするよりも、なぜ自分がそう感じるのかを考える方が、顔だけ大人ぶるよりも
大人っぽいと思い、そうしてみることにしました。相手に対しては「周りのことを考えない無神経な人(子どもにこういう評価を
すること自体がすでに大人っぽくないような。。。)」、自分に対してはそれを注意できない「気弱な人」なんていう分析を自動的に
して、それらを嫌うことによるイライラなのでは?。。。でもこれって、結果的には自分と相手に向かってではなく、ただ自分に
向かって「こういう性格では人から嫌われるぞっ」っていうメッセージを送っているような気がします。

確かに両方とも性格的には短所であるかもしれないけど、それらも含めて自分を好きになった方が、なんか、より「大人」って
気がします。お~っ、そんな有意義な結論に至らせてくれた男の子達に感謝!!。。。って気になりかけたとき、奴らは観てきた
ばかりらしい「ターミネーター3」の話を大声でし始めました(含あらすじ)。俺、まだ観てないんだけど。。。これでもこの子達に
感謝できたら、俺ってすごいんだけど。。。そんな葛藤の中、次の停留所で子ども達は下車していきました。ぼくの「大人計画」は
今日も続行中です。

2003/6/25 23:56 院長より
【ターミネーター】
「ターミネーター3」が来月公開とのこと、楽しみです^^。たぶんそれに合わせて、そろそろ前作の「2」がテレビ放映されるで
しょう。「2」では液体金属(正確には「形状記憶擬似体合金」)のボディを持つ強敵、「T1000」という新型ターミネーター
が登場しました。殴っても銃で撃っても液体だからまったく効果が無く、旧型のシュワちゃんターミネーターは苦戦を強いられ
ます。

人間だったらそれを才能や環境のせいにして、「あんなのに勝てるわけねーよ。」とか、「やっぱ、才能のあるヤツは違うよな。」
とか言い訳をするか、それ以前に、ビビって逃げてしまう人もいるかもしれません。でもシュワちゃんターミネーター(以下
「シュワター」)は違いました。自分が旧型であることなど一向に気にせず、ただ無心にT1000と戦い、そして勝ちました。

「まんが日本むかし話」という、昔やっていたアニメ番組で「木仏(きぼとけ)と金仏(きんぼとけ)」という話がありました。
ただの木のぼっくいだけど、炭焼き職人の男から毎日熱心に拝まれている木仏様と、お金持ちの庄屋さんにただ毎日磨かれている
だけで、一度も拝んでもらったことのない金の仏像(金仏様)とが、「負けたら俺の家と財産、全部おまえにやる」という庄屋さん
のアホな申し出により相撲を取ったら木仏様が勝ち、男と庄屋さんの暮らしは入れ変わり、めでたしめでたし、というお話です。この
ときの木仏様も、自分が木のぼっくいであるということに引け目を感じることなく、ただ無心に相撲を取り、そして勝ちました。

人にも、比べれば才能や環境に差があることは揺るぎない事実ですが、この「シュワター」と「木仏様」のふたりを見ていると、
それよりも大事なことがあると気づかされます。たぶん自分で選んできたのであろう、自分の持って生まれた力と環境を活かして、
「シュワター」や「木仏様」に続き、自分自身の感動話を創りたいものです。多少ひとりよがりでもいいので。。。^^;。

2003/6/16 13:43 院長より
生徒さん達とよく飲みに行く池袋北口「天狗」の‘そら豆’がお気に入りでしたが、旬が過ぎつつあるということでメニューから
消え、ちょっとさみしい最近です。「もうじき‘だだちゃ豆’が出ますから。」と、店員さんからなぐさめられてしまいました。
院の近所にある別の居酒屋さんでは、ランチタイムに持ち帰り弁当を販売しています。それを買って、院まで戻らずに公園で食べる
ことも多いです。居酒屋さんの献立らしく、付け合わせに‘枝豆’が入っていたりします。手でつまんで食べればいいのですが、
横着して箸でつまんだまま口で皮をとろうとすると、地面に落としてしまうこともあります。でもそういうときにはハトがたくさん
いるので、彼らにまかせればムダになることはありません。その日、ひろって顔の前に投げたつもりが、背中に当たってしまいました。
ハトは豆鉄砲食らったような顔をしていました。。。すみません、これが言いたかっただけです。。。

2003/5/29 9:10 院長より
【お香】
いつも院ではお香を焚いています。線香タイプの。きっかけは、たまたまもらったお土産でした。一度お香のある生活に慣れてしまう
と、ないとさみしいのですよ。なくなりそうになると、ハンズに買いに行ってしまいます。たくさん種類があって、どれを焚けば
お客様にゆったりしていただけるかわからなかったのですが、いくつかの香りをブレンドしてあるものに、最近は定着しつつあり
ます。いろいろ試しているうちに白檀(びゃくだん)も好きになってしまったのですが、お寺の雰囲気になるので、それは家で
焚いています。
お香が燃え尽きたと思っても、立てていたお香皿の穴の中には、5ミリくらいの燃え残りがあります。それをカメラのフィルムの
空ケース(が便利です)にためておいて、後日暇なときにお香皿の穴ではなく、皿表面に直接バランスを取りながら何本か立てて
(短いので重心が低く、慎重にやればなんの支えもなしに立ちます)一度に火を着け、最後まで燃やし切るとスッキリします。
ほんとに暇なときにしかやりませんので、一応。。。

2003/5/22 1:01 院長より
最近の新発見3つ。「軒下のスズメバチの巣、まだほんの作りかけのとき、ハチが巣の材料をとりに行っている隙に、作りかけの巣に
殺虫剤を吹きかけておけば、ハチと直接対決せずに済む」「大きめのペットボトルを半分に切って自転車のハンドルに結びつけると、
ちょうどよいジュース受けになり、缶コーヒーなどを片手運転で持たなくて済む」「“こてっちゃん”をさらに焼き肉のたれで
炒めるとうまいっ」。自分的にはどれもとても感動したのですが、すでにやっている人もいるのでしょうね、きっと(自転車の
ジュース受けだけは一番最初かも。街でつけてる人、見たことないし。単に格好悪いから?^^;)。均整でも自分なりに新発見する
ことがありますが、資料とかひっくり返して調べてみるとすでに載っていたり。。。謙虚に前向きに行きたいです^^。

2003/5/3 12:26 院長より
あ、この前「ちゅらさん2」が終わってしまいましたね~。あと10回くらいやって欲しかったな。最終回の時期に合わせて
国仲涼子さんの歌う主題歌「琉球ムーン」のCD化記念イベントが池袋サンシャインであったらしいのですが、まったく知らずに
いて、行けませんでした。。。残念。最初は沢口靖子さんがCDを出したときのような衝撃貝(いや、排撃貝かも^^;。。。そんな
ことより沢口さん、ごめんなさい。。。)を食らうかと思ったけど、いや~、いい歌です^^。

2003/5/1 13:31 院長より
NHKの朝ドラが好きで、もうここ何年も見続けています。1作品が半年というかなりの長期間なので、朝のリズムがそのドラマの
雰囲気にすっかり染まってしまいます。(もうこのままずっと行きたいな~。)と思い始めた頃、次の作品に移る、その時期が
すごくしんどいのですよね。物語が佳境に入ってくると、ぼちぼちと次回作の予告編も始まってきて、なんかうっとおしかったり。。。
でも次の作品が始まるとすぐ、なじんでしまいますけど^^;。
そういえば、前作「満天(主人公が宇宙飛行士を目指す物語)」のときは、スペースシャトル「コロンビア号」の爆発事故、今回の
「こころ(主人公の父親が花火師)」開始直後には鹿児島での花火事故。。。こんな偶然が重なると、ふと(次も、もしかして
。。。)って思ってしまいがちですが、そこをグッとこらえて、みんなで流れをよい方に引きよせましょうねっ。

2003/4/9 22:51 院長より
昼間、仕事の合間をみてジョギング中のこと。行く先々に桜が咲き、いつものコースにあるお医者さん(耳鼻咽喉科)の庭先の桜も
満開でした。そこの桜は道の方まで大きく覆い被さるように咲いているので、風の強かった今日は、散った桜の花びらが道いっぱいに
広がっていました。若い女性の看護師さん3人が、ほうきやくま手で一生懸命道の掃除をしている姿は、降り続くたくさんの花びらと、
薄ももの白衣の色とが重なって、まるで桜の精のようでした。明日からぼくの白衣もピンクにします。。。うそですけど。

2003/4/8 19:56 院長より
fukiさんこんにちは。書き込みありがとうございます^^。健康博ではほんとお疲れさまでした。あまりのハードさに体調くずしたり
しませんでしたか?14A土日コースもちょうどあと1年ですね、楽しくがんばりましょうっ。プーさんもかわいがってあげてくださいね
(^-^)//

2003/4/7 0:27 fuki
こんにちは。このHNでわかるかな~。
14Aの者でございます。先日の健康博ではお世話になりました。
(帰りのゆりかもめで、ものまねしまくっていたアホをおぼえていらっしゃるでしょうか・・・^^;)
田川先生の手技が見られなかったのは残念だったけど、学校の近くみたいなので、今度ぜひ調整してくださいね。

2003/3/27 23:57 院長より
もっと早くHP上で告知すればよかったと、ちょっと遅がけながら気がついたのですが、昨日、今日、そして明日と、晴海のビッグ
サイトで「健康博覧会」という、健康関連業界の展示会が行われています(詳しくはhttp://health.v-ts.com/ およびこの
掲示板2002年7月26日分の書き込みをご覧下さい)。私が均整に出会ったきっかけでもあります。急ですし、平日でもありますが、
均整法の無料体験もやっていますので、お時間が許せばぜひいらしてくださいね。わたしも体験コーナーでやってます(^-^)//

2003/3/27 23:25 院長より
小島さん、昨日は健康博覧会のお手伝い、お疲れさまでした。そして1年間の学生生活もほんとにお疲れさま、わたしの方こそ
ありがとうございました。小島さんをはじめ、平日の夜に毎日通い続けたみなさんのがんばりには頭が下がります。これからも
お互いがんばっていきましょうねっ。ちなみに今日も健康博、大盛況でしたよ^^。

2003/3/25 22:13 kojima
田川先生、1年間お世話になりありがとうございました。
卒業式、謝恩会も感慨深いものがありました。長かったような、
短かったような、1年でしたが、やっぱり学生はいくつになってもいいものですね。マイペースでやっていきますので、これからも
よろしくお願いいたします。

2003/3/20 1:05 院長より
先週起こった、ちょっとだけ不思議なこと。「サイモン・バーチ」と「メイド・イン・ヘブン」という映画を、それぞれ別の友達から
薦められていた(泣けるのない?とのぼくの注文により^^;)ので、ふたつとも借りてきて、一気に観ることにしました。
「サイモン・バーチ」は、先天的にミニサイズで生まれてきた男の子が、「ぼくがこの小さな身体に生まれてきたのは、神様の計画
だ」と周囲に言い続け、12歳のときに、川に落ちたスクールバスの「小窓」から、乗客の子供達を助けるために自分が犠牲に
なって溺れて死んでしまうというお話。もうひとつの「メイド・イン・ヘブン」は、主人公の青年が、これまた川に落ちたバスから
乗客を助け出すために自分は溺れて死んでしまい、天国に行ったところから話が始まりました。
バス事故をきっかけにして、自分の生まれてきた意味をこの世で思い出す者、あの世で再び創る者。。。全然別々の映画なのに、
まるで連作を観ているようでした。
死んでしまうシーンのことだけ書いてしまいましたが、結果的にはふたつともハッピーエンドのお話です。素敵な出会いや出来事は
「縁」とか「偶然」だけではなく、気づきさえすれば、いつでも誰にでも、思っている以上にシンプルなかたちで起こっている
みたいで、とってもうれしくなれますよ^^。

2003/2/6 23:50 院長より
最近のお気に入り。NHK金曜ドラマ「江戸・娘飛脚」のエンディング(あ、もちろんドラマの本編もいいです。本上まなみさん、
ファンだし^^)。花☆花のエンディングテーマ曲とともに、なんかとっても泣けます。

2003/1/30 10:05 院長より
均整の守備範囲ってけっこう広いのです。骨を真っ直ぐにするということは、内臓、自律神経、ホルモンetc.のバランスも同時に
整えることになる(本当はこちらを整えた結果として骨格が自然と矯正されるという順序になります。したがって均整法には骨を
ポキポキ鳴らすような痛い調整はほとんどございません。)ので、例えばこれからの季節だと、花粉に対して強くなることができ
ます。内臓でいえば、肝臓の疲れをとると下半身の血液の戻りがよくなり、冷えや生理痛が軽減されます。お尻周辺のうっ血もなく
なるので、痔にもなりません。。。と、あげていくときりがないのですが、「こういうのにはどうかしら?」といったご質問がござい
ましたら、遠慮なくお電話、メール等でお問い合わせ下さい。

2003/1/26 5:02 院長より
最近お薦めの映画「たそがれ清兵衛」、ちょっと前に劇場公開は終わったと思いますが(薦めるの遅いですね^^;、少ししたら
ビデオが出ると思うので、そのときにでも。。。)、「真田広之」「山田洋次」「時代劇」「泣ける」「ハッピーエンド(と言い
切れない部分もありますが、一応)」「剣」「恋愛」etc...う~ん、最高!DVD買おうっと^^。

2003/1/1 22:52 院長より
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
皆様にとって、よい1年になりますように。


© Rakuten Group, Inc.