884422 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

優しい生活、始めませんか      Azu*Blog

優しい生活、始めませんか   Azu*Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

フリーページ

2006.02.28
XML
カテゴリ:入院
今日の採血
白血球800 血小板14.3万 ヘモグロビン8.8 炎症反応0.5
好中球19.2% 血中FDP5> 網赤血球3.8

*トリセノックス 29日目

相変わらず白血球は横ばい。
でも、血小板が昨日よりも更に4万増えました。
そろそろ、骨髄が動き始めたみたい。ほっ(^。^:)

ココには書いてませんが、「リン」の値がHiになってしまいました。
トリセノックスの副作用で、10%~15%位の確率で出るらしい。
余り値が高くなると、腎臓に影響がでるそう。
沢山水分を摂って、身体から排泄と共に「リン」を流してしまうのが一番なんだって。
と言うわけで、一日1リットルの水分を摂るように頑張っています。
点滴で入れるか、口から身体に入れるか・・・と言われれば、
もちろん、「頑張って水を飲みます!」って答えますよね。

でも、動いていれば喉も渇くのだろうけれど、
病室で、ただベッドに座っているだけだから、喉も渇かない。
その水分を摂るのも一苦労です。
お腹が一杯になっちゃうし…
動かないから、お腹も余り空かないうちに食事の時間になって、
おまけに水分たっぷりときたら、結構大変です。
お茶ばかり飲んでたら、お腹が一杯になっちゃったよ~
でも点滴はいやだから、頑張るしかないよね^^

明日は、骨髄穿刺の予定です。
顕微鏡レベルではもちろん、染色体レベルでも、
白血病細胞が減っていますように…
毎週、骨髄穿刺ドキドキ、結果にドキドキのあずりんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.28 18:53:29
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.