708512 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PLAYWORKS岸井大輔ブログ

PLAYWORKS岸井大輔ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.06.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
市川ポタライブ 取材。
弘法寺のオッケーがでました。ので、予約開始します。

6月20日 15時 京成市川真間駅改札前集合
「手の児」 1000円

詳細は、また。

***

集団とはコミュニケーションとして感じられるー2(演劇の形式化2004-2-2 6月1日の続き)

そして、コミュニケーションができなかった人々の間に、交流が起こるということは、すなわち、そこに、集団が成り立った、ということだ。あるいは逆に、通じ合うと感じられていた人々が、通じ合わなくなったときには、集団が成立しなくなった、と言えるだろう。コミュニケーションの成立と不成立は、すなわち、集団の生成と消滅である。
あるいは、同じことだが、個人からみれば、コミュニケーションの成立は、集団への参入である。なぜならば、そのとき、集団が生成し、新しく生まれた集団にその個人は参入するのであるから。また、個人からみれば、コミュニケーションの不成立は、集団からの脱退である。なぜならば、そのとき、集団が消滅し、消え去った集団からは、その個人も脱退せざるを得ないのだから。
では、個人の、集団への参入と脱退について考えてみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.09 12:30:27


PR

Free Space

「PLAYS and WORKSは、寄付金を募集しています」

岸井大輔の劇作や活動は儲けを目的としてはいませんが、制作にお金はかかります。創作活動を支援してくださる方を募集しています。
詳しくは、kishiidaisuke(a)gmail.comまで。よろしくお願いします。

© Rakuten Group, Inc.