981080 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

陶磁器工房 器楽の気楽な日々

陶磁器工房 器楽の気楽な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.06.23
XML
お茶碗の作り方を紹介します。【手びねり・ヒモ作り】


1:準備するモノ
 粘土500g、作業板、桶、水、スポンジ、なめし皮
 しっぴき(糸)、ハリ、竹べら、手ロクロ

茶碗1.JPG

2:粘土を3分割します。
 500gの粘土で大き目の茶碗が1つ出来ます。

茶碗2.JPG

3:1つをお団子に、二つをヒモ状にします。
 ヒモ状の粘土は太さが均一になるように注意です(太さ1.5cm位)

茶碗3.JPG

4:お団子の粘土をロクロの中心に置きます。
 お団子状から潰していきます。

茶碗4.JPG

5:粘土を円盤状にします。
 底面に空気が入らない様に注意しましょう!
 粘土の側面もしっかり粘土を締めてください。

茶碗5.JPG

6:針で粘土が真円になるようにカットします。
 ロクロを回して針を少しずつ入れていきます。

茶碗6.JPG

7:円盤状の粘土の縁に水をつけます。

茶碗7.JPG

8:ヒモ粘土を積んでいきます。
 一周したら粘土を切って一段だけ積みます。
 しっかりと上から押さえながら積みます。

茶碗8.JPG

9:粘土の外側を接着します。
 外側は下から上に粘土を接着します。

茶碗9.JPG

10:粘土の内側を接着します。
 内側は上から下に粘土を接着します。

茶碗10.JPG

11:ヒモ粘土を1本積みます。
 粘土1本分をクルクル積んでいき同じように接着します。

茶碗11.JPG

12:残りのヒモ粘土を積みます。
 なるべく作品上部が平らになるように積んでいきます。

茶碗12.JPG

13:表面と上部を均します。
 しっかりと接着して、作品上部を平らにしましょう!

茶碗13.JPG

14:作品を指で挟み薄くしていきます。
 作品の下の方から少しずつ薄くしていきます。
 先に作品上部を薄くすると、下の方が届かなくなるので注意です!

茶碗14.JPG

15:作品全体を薄くしていきます。
 下から上までまんべんなく薄くしましょう!
 厚みに差が無いよう、目安は5mm位の厚みです。

茶碗15.JPG

16:形を整えます。
 全体的に完成形の8割位の形を作ります。
 この時に作品の上部も平らにしておきましょう!

茶碗16.JPG

17:作品をスポンジで濡らします。
 ロクロを回して作品の外側・内側がピカピカするまで濡らします。

茶碗17.JPG

18:ロクロを回して表面をならします。(時計回り)
 ロクロを回し、まずは左手のみで表面をならしていきます。
 親指が内側・人差し指が外側に来るように指で挟み、
 粘土のデコボコが無くなるようにします。
 (まだこの時点では粘土はのばしません)

茶碗18.JPG

19:粘土をのばします。(時計回り)
 ロクロを回し右手を作品の内から、左手を作品の外側からさわり
 指先で粘土を挟みます。ゆっくりと下から上に粘土をのばします。

茶碗19.JPG

20:さらに粘土のばします。(時計回り)
 ロクロを回し、水切れに注意し、粘土を指先で挟み
 下から上にゆっくりとのばしていきます。(焦りは禁物!)
 コツは、なるべく指先でさわる事です。
 指の腹だと摩擦が大きすぎてロクロの回転が止まってしまいます。

茶碗20.JPG

21:なめし皮をあてます。(時計回り)
 作品の形が出来上がったら、ロクロを回し口元になめし皮をあてます。
 なめし皮は上からおさえるのではなく、指先で軽くつまんであげる感じです。

茶碗21.JPG

22:形を確かめます。
 最後にもう一度、作品を確認しましょう!
 形を調整して、素敵な形にしあげましょう。

茶碗22.JPG

23:竹べらで指掛けを作ります。
 竹べらを底の方にあてて、作品を持つところを作ります。
 彫が浅いと持った時に作品が歪みます。

茶碗23.JPG

24:作品を切り離します。
 しっぴき(糸)で作品を切り離します。
 親指でしっぴきを下に抑えながら手前に引いて切り離します。

茶碗24.JPG

25:作品を取り外します。
 指を上向きチョキにして、人差し指と中指で取り外します。
 素敵な作品ができたでしょ!?

茶碗25.JPG


以上で、完成です。
作品を作る時のコツですが・・・
焦らず一つ一つの作業をしっかりやってあげるのが一番ですね!
揺れていたり、偏ってしまった作品をそのまま作り続けても綺麗な作品は作れません。
各工程で、焦らずしっかりと作っていくと素敵な作品になりますよぉ~

※制作方法の動画も作りましたので、こちらも御覧頂ければ幸いです。
(チャンネル登録して頂けるとさらに嬉しいです)




陶芸教室なら
陶磁器工房 器楽まで

⇩陶芸道具を探すなら、こちらが便利です!⇩





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.16 10:12:09
コメント(4) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.