634972 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

神戸辺り、たゆたう時間

神戸辺り、たゆたう時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Ahojin

Ahojin

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

2005年09月27日
XML
カテゴリ:Zaurus
やけに長いタイトルになってしまったが・・・

SL-C3xシリーズは結構売れているみたいで、あちこちのブログ等でビジネスへの活用事例が紹介されたりしている。
でも、私は無理だな。というか、今日的な基準から言えば、機能が不足していて、使う気にならない。
つまり、セキュリティだ。

まず、セキュリティに関する基本的認識から。

  1. 分かり切ったことだが携帯情報機器というのは、紛失の可能性が比較的高い。盗難も同様だ。
  2. 企業機密保護や個人情報保護に関する社会的関心はこれまでになく高まっている。その一方、個人情報や企業情報をなんらかの手段(違法な方法を含めて)で入手したいという人間も増えていると考えられる。
    実際、PCの盗難や紛失に端を発する情報流出事件は日々多数報道されている。
  3. こういった事情に対応するため、ノートPCには各種のセキュリティ機能を搭載することが一般的になっている

    1. 一般的なBIOSロック
    2. Windowsパスワード

    は昔からPCの使用権限者を特定する手段として使われてきたが、その目的で最近採用されるケースが多いのが指紋認証や、ICカード、RFIDなどと組み合わせた方法だ。
    もっともこれらはもともとはあくまでPCの使用者を限定するための手段で
    有る限りは、PCに格納された情報の取得を目的とした犯罪にはあまり効果がない。つまり、それら情報が格納された媒体(多くはHD)を抜き取って別の装置につないでしまえば、簡単に読めてしまうからだ。
  4. そのため、最近は格納された情報を暗号化するという方法を取るのが一般的になりつつある。それも従来の暗号化するデータを明示的に指定する方法から、「ストレージ中の全データを自動的に暗号化する」方向に向いている。特定のファイルを明示的に暗号化する方式では、暗号化操作をなんらかの理由(面倒、忘れた)で怠ったデータは保護されないからだ。
    更にTPMの情報保護チップを搭載し、データ暗号化の際のキー保存などをするというのも一般化してきた。
  5. 更に一歩進んで、そもそも携帯するPCに一切重要データを保存しない、というコンセプトのPCも登場し始めている。
    日立などが先鞭を就けた。
    すべてのユーザデータをサーバ上に格納するというやり方だ。しかもPCから情報を保存する場所をサーバだけに限定するために、USBストレージやPCカードストレージをサポートしないという徹底振りだ。


さて主にノートPCを中心に情報紛失、盗難対策を巡る事情を概観して見たところで、Zaurusだ。
Zaurusのセキュリティと言えば、標準で提供される機能として、「シークレット設定」があるが、これはほんの気休め程度だと言える。上記3で言う「使用者の限定」に過ぎない。
無論、Zaurusにもデータ暗号化ツールは存在する。暗号強度がどの程度かは不明だが、zsafeなどは私も愛用している。
だが上記4で書いたPCによるデータ暗号化のトレンドとしては、「ユーザが明示的に暗号か対照ファイルを指示するのではなく、原則的に全ファイルの自動暗号化という方向に向いているし、そうでなければ結局漏れは生じる。
こういった「全ファイル自動暗号化」ツールがZaurusに存在するのかどうか、過分にして知らない(知っておられる方がいらっしゃったら教えていただきたい)
加えて、SL-C3xシリーズは多くのデータが内蔵のマイクロドライブに格納されている。(しかもFAT32というセキュリティ対策機能のないファイルシステムで、だ)内蔵ストレージはシリコンストレージだけだったSL-C700~860,1000に比べると、情報の抜き取りはいともたやすくなった。ばらして、CFカードリーダーに差せば、ほぼ誰でも中の情報を抜き出せる。つまり情報漏洩リスクはSL-C3xシリーズの方が高いと言える。

VPNを使ってデータをサーバにしか残さないという使い方は確かに可能だ。だが「可能だ」は、「そうしないことも出来る」の裏返しで、通信回線経由での保存の遅さにイライラした人が、ついつい「このぐらいいいや」って言う感覚で内臓ストレージにデータを保存してしまって、それが漏洩・・・といったリスクを完全に拭い去ることは出来ない。セキュリティに関しては、もはや性善説は採らない方がいい、というのが私の理解する所だ。

もしZaurusに今日的なPCの様な「全ファイルの自動暗号化」ツールをソフトで実現するとなったらどうだろうか?よほどうまく実装しないと、ただでさえ非力なCPUパワーを蕩尽することになるだろう。

これらを考えると、心配性の私はZaurusを仕事に使うことは出来ない。だから私のZaurusは遊び専用だ。そこに入っているデータは(Zsafeでいちおう暗号化している物を除いて)他人に見られても少し気恥ずかしいぐらいで致命的な災害をもたらすものはない。(のかな?住所録は、ちょっとやばい。他人の個人情報だから・・・これも本当はZsafeに入れるべきだな。そのうち、引っ越ししよう)
スケジュール帳もプライベートな予定しか書かない。妻にみられて困る予定もないしね(笑)ほとんどサッカーの観戦とフットサルの試合の予定ばかりだ・・・

マイクロソフトはさすがにその辺り、なにか手を打ってきそうな気がする。さあ、Sharpはどうするのだろう?Zaurusのメインユーザはモバイルビジネスマンじゃないのかな?だとしたら、そろそろセキュリティを真剣に考えないと、少なくとも情報漏洩問題で痛い目に合っている企業からは、そっぽむあかれるぞ!

とかいってたら、PDAが職場へ持ち込み禁止になった、というブログ記事をみつけた。もうそこまで来ている?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月26日 22時19分39秒
[Zaurus] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

第9節 神戸1-0湘南… mumumu_visselerさん

コメント新着

ice@ Re:[Vissel][blog] 終わりに当たって(12/02) お疲れさまでしたm(__)m J1に直ぐ戻らなく…

© Rakuten Group, Inc.