【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

工房布由のアレやコレ

工房布由のアレやコレ

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2016年05月22日
XML
カテゴリ:お出かけ(写真)
お友達から 新聞で見たんだけどぉ~とメールをもらい行ってきました。
テレビ放映もあったそうで GWの時はたくさんの人が訪れていたそうです。。。
岐阜のマチュピチュ・・・なんて呼ばれてるそうで(笑)
が・・・マチュピチュに行ったことがないので、私には比べられない(^^;

土曜日 行ってきたのは、揖斐郡春日村上ケ流(かみがれ)地区。。。
春日には写真を撮りに時々行ってましたが こちらには初めてです。

県道32号線から「天空の里 上ケ流 車で10分」の手作り感満載の看板を曲がり
山道をひたすら登っていきます。。


  S上ケ流2
おぉ~ とっても気持ち良いところだぁ~~♪
私の写真では マチュピチュ感が出せないけど(笑)




  S上ケ流1





  S上ケ流3






  上ケ流9






  上ケ流16





  上ケ流13
茶摘みの作業も終盤だそうで ギリギリ間に合ったね・・・と見回りに来てた
駐在さんに言われました(笑)




  上ケ流18






  上ケ流6







  上ケ流5







          上ケ流29







  上ケ流23
地元方の方々が整備された遊歩道のようです(^^)
途中 烏帽子岩方面への道がありましたが 私の脚力ではね(^^;
って 50メートルと書いてありましたが 急そうな道だったので。。。
なので その辺りをウロウロ~としてました(笑)
登れれば もっと上から茶畑を撮影できたかもなぁ~~トホホ。。。


  上ケ流26





  上ケ流30





          上ケ流27
        あま~い香りを放っていたのは キリの花でした(^^)





  上ケ流28






  上ケ流36





          上ケ流34



        最後は 駐車場にもなっていた神社からみた茶畑。。。

          上ケ流37



帰りに 「春日もりもり村リフレッシュ館」 によってランチしてきました。。。

     上ケ流茶

で お茶を購入~~(^^)

上ケ流の断崖絶壁に植えられてるお茶の品種は 古来中国から入ってきたとされる
お茶に改良が加えられていない「在来種」のお茶なんだそうです。
現在は 全国各地で品種改良がすすみ 栽培しやすいお茶になっていってるようで
在来種は3%ほどしか残ってないのだそうです。

「在来種」を育て続けて760年! しかも地区全体が無農薬で栽培をしている珍しい
地区でもあるそうです。。

う~む お茶を飲むのが楽しみだぁ~ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月22日 19時32分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ(写真)] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

梅しそ昆布のお針箱 梅しそ昆布さん
木の料理人 mnsgw267さん
Simple Life yukko*さん
Take it Easy aurorAさん
Dragon Yong DragonYongさん

コメント新着

よっちゃん@ Re:釈迦結び・・について(03/12) 念珠の下の組紐の下の紐が長かったので、…
布由@ Re[1]:素盞鳴命神社の彼岸花(10/02) 三児のあなたさんへ ありがとうございま…
三児のあなた@ Re:素盞鳴命神社の彼岸花(10/02) 素敵な写真ですね あぁお元気でいらしたん…
布由@ Re[1]:やすらぎの林 彼岸花(09/25) ひで.さんへ お久しぶりです(^^) 体調は…
ひで.@ Re:やすらぎの林 彼岸花(09/25) お元気そうですね、体調はどうですか? …

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.