689733 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆☆ えいごとインテリアの国 ☆☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

メーベル

メーベル

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Recent Posts

Headline News

Favorite Blog

CELERY´S TIME CELERYさん
バイリンガル育児を… Pinky!さん
晴れときどき曇り jyu7さん
国際結婚した私 naked fishさん

Archives

May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023
Aug 19, 2004
XML
カテゴリ:英語・翻訳
「国連職員になりたい」と思っていたことがある。

単純に、世界中の人々の役に立つ仕事だと思ったから。そして単純に、国連職員になるには英語の勉強が必要だと思い、英語学科を受験した。

大学生活が始まり、掲示板に国連職員募集の掲示が出たのを見て、ガクゼンとした。
総合大学だったので、ありとあらゆる学部(医学、工学、情報、生物学、社会学、経済学などなど…)が対象になっていたにもかかわらず、英語学や英文学の学生は対象になっていないのだ。

考えてみれば当たり前の話で、国連では何らかの専門分野をもつ人が仕事をするわけで、英語だけできても何の役にも立たない。(もちろん、英語の運用能力は必須で、他にある程度フランス語の能力が求められていたと思う)

「国連職員」なんて、私など最初からお呼びではなかったのだが、最初から門を閉ざされていたことにショックを受けた。どうしてもその道に進みたければ、他の学部に入り直すなどすればよかったのかもしれないが、そんな根性はないので、釈然としないまま、あきらめた。

国連で働く日本人の数は、他の国々に比べて、とても少ないという話を聞くが、今の子供たちには、一人でも多く国連職員になる人が出てきて欲しいと思う。
そのために大切なことは、小さい頃から英語の勉強をすることではなく、英語以外の何か(英語以外ならたいていOKである(^ ^;)に興味をもって、その道を極めていくことだと思う。

英語は、専門の勉強をしながらついでにやっておく程度でも、何とかなるものである。必ず英語の論文を読むことになるし、専門の勉強をするために、海外の大学や大学院に行ったりすることが多いので。

国連で活躍する日本人の英語…かつて明石国連代表という方がいたが、彼の英語は、発音やイントネーションについては、ジャパニーズ・イングリッシュだったと思う。話す内容については、もちろんネイティブ・スピーカーと比べて遜色はない。

つまり、後から身につけた英語で、十分国際社会で活躍することができるということである。

実際、現在世界中の英語話者の3分の2は、non-nativeであるという。問題は、英語の流暢さではなく、話す内容なのだ。
(流暢さについても、音声学を理解し、適切なトレーニングをすれば、かなり成長してからでもネイティブ並の発音やイントネーションを身につけることも、実はそれほど難しくない)

将来「国連職員」になりたい人は、英語の勉強も大切だが、それはあくまでも二次的なものと割り切り、打ち込める専門分野を早く見つけて欲しいと思う。
(もちろん、国連職員以外の職業にも言えることである)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 10, 2004 10:27:41 PM
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.