7037066 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2ちゃんねる野球板ブログだったブログ

2ちゃんねる野球板ブログだったブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年03月25日
XML
カテゴリ:野球ニュース
1 名前: 神奈川県町田市民φ ★ 投稿日: 2009/03/22(日) 17:00:03 ID:???0
MLB機構のコミッショナーを務めるバド・セリグ氏は21日、第3回ワールド・ベースボール・クラシック (WBC) を
4年後の2013年3月に開催する意向であることを明かした。MLB.comが伝えた。

準決勝第1戦・韓国vsベネズエラが行われているドジャー・スタジアム (アメリカ合衆国カリフォルニア州
ロサンゼルス) で記者会見に出席したセリグ氏は、WBCが「どんどん大きくなっている」と賞賛。
今大会の成功点として、
●オランダが2次ラウンドに進出し、中国・豪州・イタリアが大会初勝利を挙げるなど、新興国が着実に
  力をつけてきていること
●日本や韓国が国際大会での強さを見せつけ、さらに両国でファンの大きな関心をひきつけていること
●アメリカ合衆国内でのESPNによる試合中継が視聴者数を前回より増やしていること
などを挙げた。その上で、大会準備委員会は今後も大会のフォーマットなどを改善していく、と宣言。
また、MLB国際部門担当副会長のポール・アーチー氏は、第3回WBCを2013年3月に開催し、出場国を
現在の16から24に増やす方向で検討していくと述べた。

今大会で採用されたダブルエリミネーション方式について記事では、最終戦がほとんど意味のないものに
なっていることや、日本が韓国と最大5試合行う可能性がある一方でメキシコとは1度も戦わなかったこと
などを指摘。また、前回大会で採用されている総当りリーグ戦方式についても、最終戦の最後の1球まで
どのチームが勝ちあがるかわからなかったという長所を挙げているが、その一方で1勝2敗と負け越した
チームが次のラウンドに進んだり、失点率の計算がややこしいことなど欠点も示した。第3回大会では
どのような方式が採用されるのか注目される。
(文:神奈川県町田市民φ ★)

ソース:Selig: Classic to get 'bigger and bigger'
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20090322&content_id=4045676&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

28 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 17:04:42 ID:QO+DqWQQO
改善するとこ多いなw
4年あるしじっくり検討していい大会にしてほしいね

30 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 17:05:09 ID:ELPYFYvoO
それ以前にシステムを何とかせーよ
決勝まで行ったとして、同じチームとあたるのは
最高2回までだわ、幾ら何でも

37 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 17:06:06 ID:v5EkKMph0
ダブルエリミネーションでいいと思うけど、同じグループじゃなくて違うグループに回れば何の問題もないのに

13 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 17:03:17 ID:VjcLBPaH0
増やしてどうすんの
野球やってる国が増えてるならともかく

42 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 17:06:22 ID:v4xYlhKCP
オランダがあれだけやれるのだから増やしたほうが良い

624 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 18:02:24 ID:f2BR6XU0O
欧州はイタリア、オランダ以外はどうなんよ

641 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 18:04:24 ID:CxPZL3cM0
>>624
セリエAに野球があるのは知っているよな?
ブンデスリーガも野球があるんぜw

聞いた時は笑ったよ。

111 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 17:11:10 ID:yJ7ktSbzO
増えるとしたら、ニカラグア、コロンビア、ブラジル、ドイツ、フランス、イスラエル、フィリピン辺りが思い浮かぶ。

803 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 18:27:43 ID:r7KC/Fph0
ブラジルも日系人の野球レベルは結構高いと聞いたことあるが?
日本の高校野球にも来てるでしょ?どんなもんかね。

43 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 17:06:21 ID:MTusrLov0
ニカラグアとコロンビアはメジャーリーガーが2~3人+大勢のマイナーリーガーがいるし
出る資格は十分にある。南アフリカなんかよりはずっと。

795 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 18:26:37 ID:dHOGD4oc0
8チームも増やせるのかよ

クリケットやってる国が野球やってくれたら余裕なんだが
かなり働きかけないと無理だぞ

854 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 18:36:36 ID:4fdSLUVvO
>>795
野球不毛と言われるインドで、メジャーリーガーの募集かけたら、三万人も希望者が来たから、ここ数年の野球の発展はかなりのもんじゃね
アジア人でもっとも稼げるスポーツが野球なのは、多分知られてると思うから。やっぱ世の中、金だよ

835 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 18:33:31 ID:eczR0m810
>>795
競技レベルを無視して頭数を揃えるのはわけないのよ。

今年9月に欧州7カ国で広域開催される、
IBAFワールドカップは22の国と地域が参加して行われるからね。

745 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 18:18:02 ID:lc7puKXz0
16カ国がちょうどいいと思うけどね。
グループリーグ戦って8強決めて、そのあとはメジャーのプレーオフみたいな感
じでやるのがいいなあ。
つか、オープン戦の時期にやって投球制限だの辞退しまくりだのしてるあいだは
何やってもダメだろう。シーズン後に本気の試合やりゃいいんだよ。アメリカ国内
の事情なんか無視して。

750 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 18:18:59 ID:5tAYzVPN0
>>745
MLB無視してやれるならやったほうがいいだろ。

775 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 18:23:06 ID:eczR0m810
>>750
それならIBAFワールドカップがあるのだから、
日本もそっちにトッププロを出せばいいのよ。

野球が盛んな国である日本でも、
世界の野球界の事情に疎い連中が如何に多いかって事を改めて感じたよ。

831 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 18:32:38 ID:OIwOqnMh0
WBCってMLB主催なんだよな
どーりでつまらん大会だよ。
国際野球連盟主催にしろよ。諸外国の意見も取り入れろよ糞が

153 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 17:14:58 ID:OvnlvHay0
参加費2000万もらえるんだったらアジア各国やる気マンマンで出てくるだろ?
フィリピンなんて2000万なんつったら2億くらいの価値あるからな

761 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 18:21:02 ID:ufLjQHjV0
今でも結構きつそうなのに、参加国を増やしたらさらに負担がかかりそうだ。
その辺を解決しないと見てる方も今一楽しめない。

595 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 17:57:55 ID:efhWTQfv0
今回も代表参加資格がすげーテキトーだったのに出場国が増える次回は
祖父の従兄弟の恋人がドイツ人だからドイツ代表とか叔父の配偶者の知人がフランス人だからフランス代表とか
そんなとんでもチームが大量に出てくるわけか

874 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 18:40:00 ID:8e6FI8ESO
>>595
W杯も昔はゆるゆるだった
イタリア大会でムッソリーニが
国威発揚のためにアルゼンチン代表をガンガンイタリアに帰化させた

542 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 17:51:13 ID:HUySuC8i0
サカヲタだが野球の世界大会って発想は悪くないし、キューバみたいな国を見てるとやるべきと強く思う

アメリカ主導、これが全ての癌だと思う
サッカーのW杯の第一回がウルグアイだったように、キューバやベネゼエラみたいな100円で貧民が
球場に駆けつけるくらいの熱意があれば十分成功できる
(日本のテレビが主導でやれば放映権料やスポンサーで充分ペイできると思うし)
アメリカはサッカーのイングランドのように大会が盛り上がるまでは参加は控えてほしいくらいだ

860 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 18:37:46 ID:3jshJ/440
>>542
MLB選手を駆り出す方法論が、WBC以外にない現状では
机上の空論なんだよねえ。
理念は分かるけど、理念だけならもうIBAFがやっている。

450 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 17:39:03 ID:pmHmTjPo0
いろいろ問題のある大会ではあるが、プロが参加出来る唯一の国際大会
なので、今後も継続開催して欲しい事は確か。
メジャーリーガーが参加する唯一の大会であることも大きい。

859 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 18:37:27 ID:GPsKsaIu0
試合数が多すぎる
負けてもいい試合も
毎回1日2試合とかこなしてサクサク進めてほしい
例えば今日とか昼と夜に試合すれば明日決勝できるじゃん

861 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 18:37:51 ID:LkDHji0B0
今のgdgdな状態でスポンサー集まるのかね?

867 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 18:38:55 ID:GPsKsaIu0
>>861
数字いいからなぁ
日本からは出るでしょ

64 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/22(日) 17:07:55 ID:8sNHg8rl0
セリグ「ジャパンマネーうめぇwww」

こうdすか、わかりません!

630 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 18:03:34 ID:lI5fqYho0
日韓戦は客が入るから減らしたくないらしいな。
WBC側も再考する気もないって言ってるのを昨日どっかの記事で読んだ。

490 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 17:43:39 ID:rPNuurW30
まぁいいんじゃねーの 代理店は日韓戦で喜んでるみたいだし
儲かる限りこの傾向は続くだろ

701 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 18:12:08 ID:2rMNWb1k0
こういうぐちゃぐちゃの時代が一番おもしれーんだよ
結果的に、このシステムだからこそ最強2チームが4(5)試合もやったんだろ
今回は日韓でどっちが強いかを決める大会
それを東京、サンディエゴ、ロサンゼルスでやるなんて笑えるわ

続きます

【予約】 WBC 2009 公式プログラム(2次ラウンド) 海外輸入版『3月中旬~下旬予定』

人気ブログランキング参加中です

クリックしてもらえると励みになります 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月25日 07時15分58秒
コメント(1) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.