438052 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Koizumi Tomato

Koizumi Tomato

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

コイズミトマト

コイズミトマト

お気に入りブログ

ダービー・目黒記念… hiroyukixhpさん

もなかの庭 ゆきもなかさん
■鼬御殿■ liargirl_さん
猫とともに空を眺め… あんじぇらのママさん
ごん太の森(*^。^*) ごんさくバニさん

カテゴリ

コメント新着

VlZiSp Thanks a lot for the article post.Really lo@ VlZiSp Thanks a lot for the article post.Really looking forward to read more. Co VlZiSp Thanks a lot for the article pos…
Nqps1S I loved your article post.Much thanks again@ Nqps1S I loved your article post.Much thanks again. Cool. Nqps1S I loved your article post.Much t…
Bristol Airport Hotels@ GRAiKVBnsYF GlbC71 Very good blog.Really looking fo…
通りすがりの者@ 昨日行ってきました Googleで『相模原慰霊塔』を検索すると、K…
りんご@ 写真が・・・・。 フェレットの人間以上に哲学的な横顔が素…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Dec 30, 2009
XML

終わっていく・・2009年。
皆様はどんな一年でしたか?



コイズミ家は引越しまで、実に色々な出来事がありました。
肉体・精神的にド~ンと落ちることもありました。
でも振り返ってみると、
それらは過程に過ぎなかったと思えるから不思議です。
問題ごとは自分なりにあがき解決するしかないのですものね。
勿論、多くの人たちの助けを得ながらです。


夏には我が家のイタズラ坊主、シジミがお腹を開けました。
けな気な、小さな真っ黒い瞳を見つめるたび
「何故、家を離れて嫌なことをされなければいけないのか?」
理解できないシジミと代われるものなら代わりたい
そんな風に思いました。
皆さんの応援を頂いて、頑張ったシジミ
あれだけ激しかったむせこみや嘔吐は、もうありません。
治療中のポンタンをはじめ
不安が全く無くなることはありませんが、
楽しく毎日を過ごし沢山話しかけてあげられる・・
現在の環境にとても感謝しています。




そして打ちひしがれた出来事。


「マイケル・ジャクソンの死」
※長くなりますが、流し読みでも構いませんので・・。


近年何かとお騒がせ報道が多く、
一報は現実的なものではありませんでした。
それまで彼の曲に親しみを感じながらも
色眼鏡を外すことのなかった私

死後、遺された作品を改めて聴き、或いは観まくり
再版された自伝、全記録をはじめ
数々の追悼集、裁判関係の本に
目を通しています。

マイケルの信念、願い
真の姿に近づくたび
私は激しく自分を責め、
後悔に打ちのめされています。
恐らく、この先もずっと。


「スリラー」のセールス記録と共に
「一個人として最も寄付をした人物」として
ギネスブックに載っていることを知らない人は、
まだまだ沢山いると思います。

自分のことよりも、
世界の子供達や地球の平和、未来を真剣に案じていたこと。
生前、彼は自身の作品やスピーチを通し
メッセージを発信し続けていましたが
耳を傾ける人は多くありませんでした。
真面目な語らいよりも、噂話に飛びつくほうが
遥かに気楽だし、時には大金を生み出します。


現代で最も有名なスターは物笑いの種にされました。
顔も知らない不特定多数の・・あらゆる人種によって。
そしてマドンナが言ったように
沢山の人が「彼を見捨てた」のです。
最初から興味を持たなかった人もいるでしょう。
そういう人でも「マイケルは変わってる」という印象を
持っていたのではないでしょうか。
(確かに彼は無邪気さゆえ、誤解される行動も多かったようですが)


有名な「ゆすり裁判」で完全無罪になった後も
世間は冷たく無視し続けました。
2009年3月、ロンドン公演の発表が行われたとき

「負債を減らすためだ」
「精彩を欠いたマイケルに出来るわけがない」と

復活を受け容れない雰囲気があったように思います。
ファンや家族、関係者を除いて。



突然の死により、
生活の中からマイケルが消え去っていた人たちも
昔聴いていた彼の作品に触れ
それぞれが思いに耽り、
もっともっと彼の人生を知ろうと思うようになりました。
そして表し難い喪失感を味わうのです。



そこへきて「THIS IS IT」が公開されました。
どこかで拭い去れない半信半疑な気持ちは、
一瞬で確信に変わりました。


彼は本気だったのだ。
どんな困難があろうとも、
「愛」を届けようとし続けたマイケル
本気で世界を変えようと思っていた。
想像を絶する裏切り(もはや迫害)を
受け続けてきたのに
どうしてこうも信じ続けることができるのか・・・




日本でのマイケル。
昔、来日中に幼児誘拐事件があり
それを知ったマイケルは男児を心配していたが、
悲しいことに殺されてしまったのを知ったとき
大変なショックを受け泣きじゃくりました。
香典を送り、その後のツアーで追悼の意を表したのは有名な話です。

ソニー創業者の盛田昭夫氏が倒れたときのこと。
マイケルは自分の声で
「ミスター盛田・・ミスター盛田・・・」と
何度も呼びかけ
「あなたは必ず良くなる。
必ず話せるようになる・・」と繰り返されるテープを
盛田氏の奥様に送りました。
「これを朝昼晩にかけて聴いてください」と
メッセージが添えられていたそうです。
奥様は昭夫氏が亡くなるまで、
6年間毎日テープを聴かせたそうです。



「世界を癒そう」と言うだけでなく
いつも周囲を気にかけていた
優しく繊細な、彼ならではのエピソードです。



2009年、惜しまれるスターの急逝
私にとって、マイケル・ジャクソンは
「最も尊敬すべき人物」になりました。



最後に美しい曲「Speechless」の歌詞から。


Your love is magical,that's how I feel
But I have not the words here to explain
Gone is the grace for expressions of passion
But there are worlds and worlds of ways to explain
To tell you how I feel


(君の愛は魔法のようだね、それが僕の正直な気持ちさ
けれど、それを上手く説明する言葉が出てこないんだ
この熱い思いを言葉にするには、君は美し過ぎるよ
けれど、君へのこの思いを何とかして言葉で表現する方法が
きっとどこかにあるはずさ)



Words like,"I love you."





宣言どおり長くなりましたが・・・
皆様には、大変大変お世話になりました!
2010年もコイズミ家をよろしくお願いいたします。


楽しい新年が迎えられますように。





タイガー&マイコー♪

♪一足お先に寅年♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 30, 2009 01:17:21 PM
コメント(28) | コメントを書く
[ありがとうございます] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.