852158 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

ニューストピックス

カテゴリ

コメント新着

ゆうT@ お疲れさまでした。 それは大変でしたね。 近しい方が亡くなら…
ゆうT@ バレンタイン 私が子供の頃も、小・中の頃もバレンタイ…
KOKU-CHAN@ Re:Happy 55th Birthday KOKU-CHAN(01/31) ゆうT さんへ 私は病院生活者ですから 何…
ゆうT @ Happy 55th Birthday KOKU-CHAN 1月1日の地震( ゚ロ゚)!! なんと驚いた事に…
KOKU-CHAN@ Re[1]:今日は成人の日(01/08) ゆうT さんへ 病院食だからね やはり味は…

お気に入りブログ

鈴木恵介騎手2024年6… New! ばんえいスタジオさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

【重要】楽天写真館 … 楽天写真館スタッフさん

こばぴょん1969のブ… こばぴょん1969さん

楽天カード

2014.12.01
XML
カテゴリ:その他
今日は12月1日です

※世界エイズデー(1988年制定)
※(World AIDS Day)
世界保健機関(WHO)が制定
国際デーの1つ
エイズ問題への人々の意識を高める事を
目的として制定された

※映画の日(1956年制定)
映画産業団体連合会が制定
1896年11月25日神戸において
日本で初めての映画の一般公開が開始
会期中のきりの良い日を記念日とした
(1896年→明治29年)

※鉄の記念日(1958年制定)
日本鉄鋼連盟が制定
1857年南部藩士・大島高任が日本で
初めて高炉による製鉄に成功した日

※デジタル放送の日(2006年制定)
総務省と地上デジタル放送推進協会
(現・デジタル放送推進協会)が制定
この日は2000年にBSデジタルが
2003年三大都市圏での地上デジタル
(地デジ)の本放送が開始された日であり
2006年には全都道府県で地デジ放送が
開始された日になっている

いのちの日(2001年制定)
厚生労働省が自殺予防活動の一環に制定
精神的危機に追込まれ誰にも相談できず
1人で悩んでいる人たちのため
この日から1週間無料の相談電話
「いのちの電話」が設けられる

※冬の省エネ総点検の日(1980年制定)
資源エネルギー庁が実施
10月24日の総合エネルギー対策
推進閣僚会議で制定が決定された
毎月1日が「省エネの日」
2月が「省エネ月間」になっている

※カイロの日(1991年制定)
日本使いすてカイロ同業会が制定
(現在の日本カイロ工業会)
カイロの需要が高くなる時期である
12月の最初の日

※データセンターの日
データセンター運営会社の
ソフトバンクIDCが制定
12月はDataCenterの頭文字DCが
Decemberに似ていることから
1日は安全第一ということから
データセンターとはインターネット用の
サーバやデータ通信・電話等の交換機等を
設置・運用するための施設であり
その役割を広く紹介、活用を促進する
日として制定された

※着信メロディの日
携帯電話用着信メロディの規格を
開発した株式会社フェイスが制定
1999年同社が世界で初めて
着信メロディの配信を行った日

※下仁田葱の日(2009年制定)
下仁田ファーム・下仁田葱の会が制定
下仁田ネギの出荷解禁の日

※カレー南蛮の日(2010年制定)
カレーうどん100年革新プロジェクト制定
カレー南蛮を考案した中目黒「朝松庵」の
店主・角田酉之助の誕生日

※防災用品点検の日
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱
関東大震災の起きた9月1日のほか
3月・6月・12月1日の合計年4回

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

いよいよ今日から12月になりました
関東地方は雨模様の幕開けになりました
だけど負けないように頑張らなくては!

さて今日はリハビリ等もなく
書くことも見当たりませんので
先日兄家族が来た際にいただいた
写真を貼りつけてみたいと思います

  • 橙色になった青虫

家の外にあるキンモクセイにいた
季節はずれ?な感じの青虫(蝶の幼虫)
キンモクセイの花を良く食べるせいか
身体の色が緑色から橙色に変色した?
さて羽化する時にはどんな色になるか?
でもキンモクセイの花の成分の中には
モンシロチョウに忌避作用がある物も
あるはずだから変な感じです

  • 子猫時代

こちらの写真は前にも貼ったかな?
2年前に里親依頼を受けて預かった
3匹の内の2匹(1匹は里親が決まった)
大きさは見た目がスマートフォン位かな?
結局2匹は引き取り飼い続けている

  • 2014年11月風呂場でくつろぐ猫たち

こちらの写真は1週間位前の2匹だが
誰かが風呂に入っていると入ってくる
だから蓋にタオルを敷いてあげている
(ごくたまに浴槽に落ちることも…!?)
大きさは2匹の間にある文庫本と比較を
するとかなり大きくなったとわかる…
猫は1年で大人になるとは言うがね
家ではますますお転婆だそうです

明日か明後日にはリハビリがあるかな
どういう予定でもやれる事をやって
少しでも身体を良くしていきたいです
今年もあと1ヶ月です…

本日も1日ありがとうございました
また明日もよろしくお願いいたします



ブログの写真は楽天写真館で公開中
(PCのみ)→こちら



By KOKU-CHAN

Twitterは…
http://twitter.com/KOKUCHAN1969


買い物に悩んだら楽天市場






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.01 19:37:21
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.