852151 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

ニューストピックス

カテゴリ

コメント新着

ゆうT@ お疲れさまでした。 それは大変でしたね。 近しい方が亡くなら…
ゆうT@ バレンタイン 私が子供の頃も、小・中の頃もバレンタイ…
KOKU-CHAN@ Re:Happy 55th Birthday KOKU-CHAN(01/31) ゆうT さんへ 私は病院生活者ですから 何…
ゆうT @ Happy 55th Birthday KOKU-CHAN 1月1日の地震( ゚ロ゚)!! なんと驚いた事に…
KOKU-CHAN@ Re[1]:今日は成人の日(01/08) ゆうT さんへ 病院食だからね やはり味は…

お気に入りブログ

鈴木恵介騎手2024年6… New! ばんえいスタジオさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

【重要】楽天写真館 … 楽天写真館スタッフさん

こばぴょん1969のブ… こばぴょん1969さん

楽天カード

2019.05.23
XML
カテゴリ:その他



一昨日は5月21日でした

※対話と発展のための世界文化多様性デー
※(World Day for Cultural Diversity
※ for Dialogue and Development)
2002年の国連総会で採択されました

※小学校開校の日
1869年に京都市で日本初の小学校
「上京第二十七番組小学校」が開校した日
住民が自分達で資金を調達して
開校したものでした

※リンドバーグ翼の日
1927年にチャールズ・リンドバーグが
パリに到着し大西洋無着陸横断飛行に
成功した日
前日の午前7時52分
「スピリット・オブ・セントルイス」と
名付けられた飛行機でニューヨークを出発
21日午後に
「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な
言葉とともにパリのル・ブールジェ空港に
到着しました
飛行距離は約5800km
飛行時間は33時間30分でした

※探偵の日
社団法人探偵協会が制定
1891(明治24)年に日本で
初めて探偵の広告が新聞に掲載された日
ただし記念日の日付はもっとふさわしい日が
ないか検討中の為に変更される
可能性があります

参照→こちら
-------------------------------------
昨日は5月22日でした

※国際生物多様性の日(1994年制定)
※(International Day
※ for Biological Diversity)
「生物の多様性に関する条約」
締約国会議で制定された国際デーの1つ
当初は12月29日でしたが
2000年の第5回条約締約国会議で
もっと認知されやすい日付として
「生物多様性条約」が採択された日の
5月22日に変更するよう勧告が出され
それを受けて同年の国連総会で日付が
変更されました

※ガールスカウトの日
ガールスカウト日本連盟が制定
第二次世界大戦によって中断されていた
日本のガールスカウトを再興する為に
準備委員会が発足した日(1947年)
ガールスカウト日本連盟が結成されたのは
さらにその2年後でした
日本でのガールスカウト運動は1920年に
東京で結成された「日本女子補導団」が
始まりとされています

※サイクリングの日(2009年4月制定)
日本サイクリング協会が制定
1964年に同協会が文部大臣から
設立認可を受けた日

参照→こちら
-------------------------------------
今日は5月23日です

※世界亀の日(2000年制定)
※(World Turtle Day)
American Tortoise Rescueが制定
亀について知り亀に敬意を払い
亀の生存と繁栄のための人間の
手助けをする日

※キスの日
1946年に日本で初めてキスシーンが
登場する映画になる佐々木康監督の
『はたちの青春』が封切りされた日
当時映画製作もGHQの検閲下にあり
民間情報教育局(CIE)のコンデが
完成した脚本がその前に見せられたものと
違うことを指摘した上で接吻場面
(キスシーン)を入れることを要求した
主演の大坂史郎と幾野道子が
ほんのわずか唇をあわせただけだったが
それでも話題を呼び映画館は連日満員に
なりました

※ラブレターの日
松竹が映画『ラブ・レター』の
PRのために制定
5(こ)2(ふ)3(み)で「こいぶみ」(恋文)の
語呂合せと浅田次郎原作の映画
『ラブ・レター』の公開初日であった事から

参照→こちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

暦の区切りで二十四節気では
一昨日は『小満』
半月前に『立夏』になったという
暦でようやく夏になったばかりで
本来ならまだ初夏の陽気のはず…ですが
ここ埼玉県八潮市では今日は最高気温30℃
つまり真夏日になったということです
その上今週末まで真夏日は続き
25・26日あたりには34℃に届くという
記録的危険な暑さになる予報です
週末に外出や運動会の方々は厳重な警戒を…

*******************

さて一昨日に病院の私宛に
足立区選挙管理委員会から
レターパック(赤)か届きました
内容物は足立区長・区議会議員選挙の
郵便投票セット一式です

投票用袋
左が議員投票用・右が区長投票用の袋
この袋は投票場所と自分の氏名・日付を記入
下ののシールには本来の投票場所と
有権者番号と氏名(カナ)が記載されています
この袋の内側にも袋がありこちらは無記名
内側の袋に候補者の記入した投票用紙を入れ
口の部分は折り曲げて付ければ貼り付きます
内側の袋が入った外側の袋を口を同様に
貼り付けます

区長候補
こちらは今回は区長候補の一覧
1人は現職で1人は新人という
まぁ妥当な人数だと思います

区議会議員候補
こちらは区議会議員候補の一覧
定数45人に対し候補者57人
ここから1人を選んで書くわけですが
演説会や選挙カーが来るわけでない
病院の近くを流れる垳川(がけがわ)を渡れば
足立区ではありますが声は聞こえません
参考資料はスマートフォンで見る
選挙関係のサイトだけになります

何にしても両方とも投票用紙に記入して
返送用の選挙管理委員会行きの封筒に封入
(もちろん切手は貼られています)
昨日発送を依頼しました

5月19日公示で候補者決定後
候補者一覧表を印刷して郵便投票をする
有権者のもとへレターパックの発送
投票日は5月26日の日曜日だから
普通郵便で送る以上24日金曜日に届くよう
発送しなければならないという
かなり忙しいものでした

次は国政選挙だから
公示~投票までが長いはずだし
政権放送も参考にできます
さてどうなるかな?

これからは暑くなるのは必至
病院内では空調のききかたにより
寒すぎる場合と蒸す場合がある…
建物でこれだから31日に外出の際には
気合いを入れていかなくてはならないなぁ

本日も1日ありがとうございました
また明日もよろしくお願いいたします



ブログの写真は楽天写真館で公開中
(PC・スマホのみ)→こちら



By KOKU-CHAN

Twitterは…
http://twitter.com/KOKUCHAN1969


時間の合間にアンケート


卓上掃除機ルンルンクリーニャーD
掃除機よりペットの性能が強いです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.23 21:37:35
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.