352257 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こんぶのぷらんぷらん日記

こんぶのぷらんぷらん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 2, 2006
XML
カテゴリ:旅行
 充分にモクモクを堪能した私たちは、第二の目的地である伊勢に向かった。伊勢神宮内宮近くの「おかげ横丁」は、三重に来たら寄りたい場所のひとつだ。

 おかげ横丁とその周辺は、昔風の建物にいろいろなお店が入っている、ちょっとした観光お買い物&グルメスポットになっている。そのためいつも観光客がいっぱいなんだけれど、この日はどうしたことかと不思議になるほど人が多かった。伊勢の人気が高まったのか、それともたまたまロケに来ていた「ポチたま」のだいすけくんに会いにきた人がたくさんいたのか・・・?とにかく、どのお店も大賑わいだった。

 ここにはいろいろなお店があるんだけど、やはりてこね寿し!ということで、私たちはてこね寿しの「すし久」へ。今回は趣のある建物の二階の、一番奥の静かな部屋に通された。そこからは五十鈴川が眺められ、なかなかいい雰囲気。景色を楽しんだりしているうちに、てこね寿しが運ばれてきた。このてこね寿しは、たれに秘密があるのか、かつお独特のクセがなくさっぱりしていて、私は好きだ。カツオがあまり好きではないという人が、ここのてこね寿しは食べられるという話も聴くので、興味のある人は試してみては?

 おかげ横丁を初めて訪れる人にぜひ行ってほしいのは、おかげ横丁の一番奥にある、「おかげ座」だ。ここは、賑わいを見せていた、むかしの「お伊勢まいり」の様子を人形で再現している。最初に入った時、私はあまり期待していなかったのだけれど、これが意外と面白く、とても勉強になった。今回は、何度も見ているということと、時間の都合で私たちは立ち寄らず。虎屋ういろ絲印煎餅、海産物などを見て帰途についた。

 1泊2日の短い旅行だったけれど、とても密度が濃く、三重を楽しんだ。でも、本当は他にも行きたいところが・・・。三重県がもっと近くにあればいいのになあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 7, 2006 11:05:01 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Category

Freepage List

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.