189390 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

J-アジョシの市立大報告(番外編)

J-アジョシの市立大報告(番外編)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019/12/24
XML
カテゴリ:趣味の韓国語学習
3日目の報告(今回の報告の最終回)です。

近くの店でうどんとキンパッの朝食(写真撮り忘れ)を食べ、
コーヒーを飲みたい人は飲んでから、荷物を持って宿を出ます。

南甫のロッテマートでお土産を買います。
地下鉄の駅から向かうと通ることになるロッテ百貨店には、

魚市場に近いこともあってか、タコのサンタ?が飾ってありました。

機内持ち込み荷物7kgまでに注意して、それぞれ買い物をしました。
手持ちのウォンが少なくなったJ-アジョシは、近くの両替店で補給しました。

次いで釜山駅に移動し、駅前で昼食の予定でしたが、店が見つかりません。
地元の人に聞いても要領を得ないので、あきらめることにしました。

事前の準備不足を反省です。
ピーチは遅れるかもしれませんが、万一乗り遅れては大変です。

取り合えず沙上まで移動し、空港電鉄に乗り換える間に昼食です。
駅前で見つけたクッパ―の店にしました。


ここでもパンチャンがサッと出てきました。デザートのみかんも付いています。
各国語のメニューも渡されました。さすがの土地柄です。


写真からは分かりにくいですが、スンデクッパ―にしました。
これまでに食べたものよりは高級な感じがしました。

少し慌てて空港に移動し、とにかくチェックインを済ませます。
カウンターのお兄さんの応対がとても気持ち良かったです。

もしかしたらと思ってはいましたが、飛行機は30分ほど遅れがあるようでした。
まあとにかく(多少のことは無視して)、何事もなく帰れそうです。

ベンチに座り、適当に時間調整しますが、ふと目に留まったものがありました。

自動チェックイン機のようです。韓国で見るのは初めてでした。
各社共通、ただし韓国の航空会社のみのようです。

出国ゲートも変更になっていました。
混雑する有人ゲートを横目に、機械化されたゲートをサッと通ります。

と思ったら、同行者のうち1名がどうしても通過できず、
有人ゲートに並び直すことになりました。待つことになりました。
今回の旅行では余裕時間を持って、それを有効に使うことが多いです。



ピーチは関空で着陸やり直しになり、更に遅くなりましが、無事帰ってこられました。
(女子会の?)忘年会というより、旅行会という感じでした。

J-アジョシのお土産を紹介しておきます。
いつものものを見つけることができませんでした。
ロッテのオリジナルブランドであるチョイスLも様変わりしつつあるようです。

中央のものがハニーアーモンドで、最近はやりということでバラマキ用に買いました。

左がレモン、右がブドウのキャンデーです。チョイスLで砂糖なしに惹かれたのですが、
帰国後に成分表を見ると、合成甘味料や香料がたくさん入っていました。

体調が万全ではなく、同行者に迷惑を掛けながらの旅でしたが、
すでに「次はいつ行けるだろうか」のモードになっています。

---------- ☆ ---------- ☆ ----------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/12/24 12:53:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[趣味の韓国語学習] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

「J-アジョシの市立大報告」はこちら

 (ソウル市立大1週課程参加者向けHPです。)


© Rakuten Group, Inc.