1137961 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

黄色と赤に恋をして

黄色と赤に恋をして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.04.20
XML
カテゴリ:スタジアム

<カンプノウ/Camp Nou>

バルセロナ-スペイン

 

 

街とスタジアムのイメージが一番リンクしなかったところ。

バルセロナに行くことは子供の頃からの憧れ。

サントリーローヤルというお酒のCMを見て以来

「スペイン、バルセロナ。ここは建築家アントニオ・ガウディに会える街」

として私の頭に記憶されていたバルセロナに新婚旅行で行くことができました。

サグラダファミリア.jpg

バルセロナは本当に開放的で歴史的で、でもモダンで。食べ物もおいしくて

本当に良いところ。

食べ物では特にパエリア(パエジャ)、クレマカタラナというデザートがおいしかった。

お目当てのひとつガウディの建築物もサクラダファミリア(当時は完成まで

あと100年近くかかると言われていたけど最近ではかなり前倒しになったもよう)。

カサミラ、グエル公園と訪問し堪能できた。

グエル公園.jpg

それだけにカンプ・ノウは正直がっかりしょんぼり

スペインでは試合の日程が決まるのが直前のため現地入りしてから

試合の2日くらい前に直接スタジアムのチケットセンターで購入。

当日オフィシャルメガストアの規模に圧倒され(今まで訪れたショップの中では

一番広い、多分ユナイテッドより)買い物を堪能してからスタジアムに入ると、

megasutoa.jpg

一番値段の高い席(6,000円くらい)を買ったのに二階席の真ん中(ヨーロッパでは

良い席=ピッチに近い席ではないので「ピッチに近い席で観たい」との意思表示が

必要だったのかも...)

カンプノウ.jpg 

試合はバルセロナvsセルタで1対0だったか1対1だったか。

バルセロナにはリヴァウド、クライファート、セルタにはカルピン(ちょっと記憶が

疑わしい)がいた時代。

カンプ・ノウでのバルセロナの試合に憧れている方も多いと思いますが

クラシコ、チャンピオンズリーグの決勝トーナメント(しかも好カード)以外は

びっくりするくらい静か。

入場時のイノムを歌ってゲームに入ると「バルサ、バルサ、バルサ」の

控えめなチャントが時折あるくらい。

拍子抜け。バルセロナに行かれる方はカードを選んだ方が良いかもしれません。

 

<アクセス>

地下鉄3号線のMaria Cristina駅、Lws Corts駅、地下鉄5号線の

Collblanc駅で下車。徒歩5分。

 

<関連サイト>

The Stadium Guide






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.25 18:01:10
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

yoya2003

yoya2003

カレンダー

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.