935391 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 'ろーずまりー'@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
 夢穂@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
 まるちわすみれ@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
 marine/マリン@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

白ナス発芽確認&千… New! 根岸農園さん

ああぁ 3連敗 New! 川岸51さん

気分転換にミステリ… New! chiichan60さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

教壇に立った鴎外先生 New! lavien10さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2015.04.06
XML
カテゴリ:日記(その他)
平成27年4月6日(月)

今日の農作業は暑かった。汗びっしょりでした。

20150406 黒板1.jpg

20150406 黒板2.jpg

20150406 黒板3.jpg

4/3(金)この日は風が強かったので、里芋といんげんの作業のみ行い、

その他の作業は後日ということにしました。

先ずはサトイモの植え付けです。

里芋は親芋、子芋大中小、それに京イモ(エビイモ)の4種類です。

予め消毒済みです。

親イモは芽が強いので強い芽の部分を薄くカットします。

カットした部分を良く乾かして植えつけるか、時間がない場合はシリカを塗ります。

20150404 シリカ.jpg

20150404 里芋.jpg

そして1週間前に準備しておいた里芋の畝に植えつけます。

親イモはカットした部分を下にします。それでもしっかり芽は出てきます。

その他の芋は芽を上にしてそれぞれ50センチ間隔にマルチに穴をあけ、

深さはイモの上に5センチくらい土がのる程度です。

これで里芋は完了です。


次に枝豆の種蒔きです。

種類は」一力(いちりき)です。

1穴3粒まきです。

上(西側)の列だけ種蒔きしました。

下(東側)の列は3週間後に種蒔きします。

これは収穫時期をずらすためです。

そして、ユーラックトンネル掛けをして、この日の作業は終了です。

ユーラックの裾は暑い日もあるので、むせないようすそを土に埋めてません。


翌日土曜、その次日曜も風と雨、

そして今日月曜日にその他の作業を決行。

インゲン畑やトマトきゅうり畑、ナス、シシトウ、ピーマンの畑の準備です。

黒板の通りの肥料を入れていきます。

特にナスは地下深くに根が伸びますので、深く掘ります。

20150406 溝.jpg

深く溝をきって、その中に有機肥料などを入れます。

結構これが重労働です。マルチを張って終わり。

良い汗かきました。

これで、春夏物の畑の準備はすべて完了となりました。




↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***



じゃあ又ね!


パソコン工房










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.06 22:02:34
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.