2097753 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こっちおいでよ    ~トミカサイズミニカー~

こっちおいでよ ~トミカサイズミニカー~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

2024.06

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

トマトの手入れ New! choromeiさん

2018.05.09
XML
カテゴリ:自動車
元々、先代の社長が収集したクラシックカーの展示から、ミュージアムは出発しました。

最初は1940年以前の車と数台の60~70年代のアメリカ車の展示からでした。

基本土日のみの開館で、11月~翌4月末までは冬季休館です。なぜ冬季は休館かというと、暖房の熱により塗装などの劣化防止の為と伺いました。

クラシックカーは想像以上に大柄で、最初は圧倒されました。
巨大なヘッドライトなど、現代の車との相違点を探すのも、面白いと思います。






現在、この年代のアメリカ車の展示は、キャデラック1台のみです。
日本車が増えたので、展示スペースの関係上でしょうかね?(大きいのでかなり幅とりそうです)
ハーレーなどのバイクは最近の展示です。
クラシックカーを含め、展示出来ない車はまだ相当数ありそうですね。





ロータスのレーシングカーは開館当初から有りました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.09 13:52:22
コメント(0) | コメントを書く
[自動車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.