079839 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハワイの独断情報サイト

ハワイの独断情報サイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

apelila_0301

apelila_0301

お気に入りブログ

ハワイ市場 ハワイ市場さん
優しい毎日…ちょっと… kaede0914さん
Minami’s ク… Minami -*さん
ぱいなっぷるろーど Pineちゃんさん
Diary hy312619さん

コメント新着

kotyobo@ Re[1]:ムスコからメールで・・・(09/13) ぶっぶうさん >ムスコ、センスあるな・…
ぶっぶう@ Re:ムスコからメールで・・・(09/13) ムスコ、センスあるな・・。 さすがこち…
kotyobo@ Re[1]:ミニピンカレンダー♪(06/21) ぶっぶうさん >あっ、指名受けちゃいま…
kotyobo@ Re[1]:ミニピンカレンダー♪(06/21) バッジままさん >去年も一昨年もダメだ…
ぶっぶう@ Re:ミニピンカレンダー♪(06/21) 365日カレンダーの事、私の日記にも入…

フリーページ

2005年05月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ハワイで今回、絶対に行こうと思っていたのがこの「ヘイアウ」
ハワイ暦は割と長いんだけど、ハワイで観光をあまりしたことが
なかった私…

その中でも興味があったのが
やっぱり現実では説明のできない分野のハワイアンマナとか
このヘイアウ。

ヘイアウとは昔の寺院のことを言うらしくハワイにはたくさんの
ヘイアウがあるそうです。
日本の神社でも恋の神様とか受験の神様とかあるように
ハワイのヘイアウでも 釣りの神様、戦いの神様、豊穣の神様などなど
いろいろなヘイアウがあって中でも戦いの神様のいるヘイアウは
むか~しむかしのハワイではなんと生贄を神にささげられた
ヘイアウだったとか…

そしてそんな事を勉強する前に私が訪れてしまったヘイアウが
まさに!その生贄を行っていたハワイでも最大級のヘイアウ
プウオマフカ・ヘイアウというノースショアのワイメアにある場所でした。

ここのヘイアウではかつてのハワイアンたちが神様に祭るために
悪いことをした人やタブーを犯した人などを生贄にしていたそうですが
かつてハワイに降り立った3人の英国人もその生贄の対象にされてしまったという
歴史的場所…

そしてその頃島ごとに「長」=オサを持っていたハワイでは
オアフ島のオサはその頃関係の悪かったカウアイ等のオサとの通信手段として
このヘイアウを高台に建て平和を念じたところその想念がすぐに伝わり
関係が良くなったというちょっとスピリッツ的な場所なのです。

私たちはこの場所に入る前にハワイニコールさんから
いろいろと情報を頂いていて、山に登る手前の「フードパントリー」で
お花を買い、そして山に登りました。

ハワイニコールさんのページ

でもこの時にはこんな背景があったということは把握しておらず
漠然と「神聖な場所」と思っていただけ。

でも、そのヘイアウに到着するとなんとなく…漠然となんですけど
ほんと~になんとな~くここは神聖な気持ちでいないとだめなところだな…
と家族全員が感じていました。

一人ずつお花を献花台においてからは足元がなんとなくあったかい感覚…
私だけじゃなく子供たちもそう感じていたようです。

そしてワイメアを見下ろせるがけっぷちまでみんなで探検?して
無事に戻ってこれたというわけですが…

あとでいろいろ調べるとなんと!こわ~~っっな話が続々と出てくるではありませんか!

悪いことしなくてほんと…良かった…

ちなみにこのヘイアウへは私たちは夕方に行ったのですが
ヘイアウまでの狭い舗装されていない山道をわんこが3匹走っておりました。
始めは野犬?と思ったけどどうやらそのすぐ前を走っている車を追いかけている様子。
結局ヘイアウにつくまでその車の後ろを走っていたわんこたち。

その車の人たちが飼い主だったようです(汗)
車で散歩ってあなた…

場所はワイメア渓谷の頂上付近
ノースショアのフードパントリー横の道を入り一本目の曲がり角を
右に曲がってひたすら登っていきます。

次はカメハメハ大王が生まれたと言われているバースストーンに行ってみたいな~。

追記
ハワイニコールさん、その節は本当にありがとう。何度も足を運んでもらって
ごめんなさい。ほんと、行ってよかったです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月24日 14時43分23秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.