1974024 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

六条工務店 棟梁の作業日誌

六条工務店 棟梁の作業日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

六条工務店

六条工務店

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re:BLUE DRAGON 第十一話 包囲網を突破せよ(06/16) 髪型といいあのルックスといいブーケは間…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…

Freepage List

2011.08.21
XML
カテゴリ:仮面ライダー
なんかこう最終回に向けて、ラスボスであったり、最後の目標であったりが全くなく、全然盛り上がらないから、次回で終わる感じが全くしない・・・(;´Д`)

真木により紫のメダルを投入され、グリード化し、暴走する映司。
アンクもまたグリード化し、映司と対峙するが、真木は映司を暴走させた方が倒しやすいと考えていた。

「力が欲しい」こそが自分の欲望であると感じた映司はプトティラコンボに変身し、アンクへと向かっていく。

アンクはそんな映司を倒そうとするが、その瞬間映司に言われた「ありがとう」という言葉に攻撃を外してしまうのだった・・・。

自分の行動を不思議に思いつつも、アンクは映司と過ごした日々を思い出しながら映司を必死に止めようとする。

倒れた映司だが、なぜアンクがここにいるのか分からず、約束していた今日のアイスの分のお金を渡そうとするのだった。

ここが意味分からないのですが、グリード化の影響で記憶が混乱してきた?

そんな映司を消そうと考える真木だが、アンクは自分でも分からず止めようとするのだった。
その後、映司は里中に救出され、財団に保護された。

一方、後藤さんと伊達さんは、真木の今後の居場所を検討するが、きっと映司を狙ってくるはずだとひとまず財団へと戻る。

映司がいるのはなぜか保管庫・・・。

そこには鴻上会長もおり、後藤さんと伊達さんが駆けつけると、映司を説得して欲しいと告げられる。

映司のどんな場所にもどんな人にも届く力という欲望の為に、鴻上会長は無限ともいえるセルメダルを飲み込ませようとしていた。

だが紫のメダルを持ったままでは真のオーズではなく、真のグリードになってしまうらしい。

後藤さんも伊達さんも鴻上会長の考え方に反対するが、映司は乗り気であった(;´Д`)
だが、その時真木が近付いていた。

後藤さんと伊達さんは映司に力を使わせないようにバースに変身するが、完全に足手まといだよなぁ(;´Д`)
それでもグリードの力でさえ使おうとする映司を説得する後藤さんと伊達さん。

その時、ウヴァが現れる。
真木は映司から奪ったメダルをウヴァに渡し、ウヴァを完全体にする。

完全体のウヴァに後藤さん、伊達さんどころか映司でさえ大苦戦。
ウヴァは「完全復活をなめる」とは言うものの、もう3体倒してるんですが・・・(;´Д`)

すると映司はさらなる力が欲しいと再び鴻上会長の元ヘ・・・。

一方クスクシエでは、店長がようやく全てを比奈から聞くのだった。
知らないまま話が終わる、もしくはもう出番が無いかと思ったけどねww

店長はいろんな所を旅していただけあって、全てをあっさりと信じ、その上で比奈の考え方に苦言を呈す。
映司もアンクも兄も全てを助けたいと欲張れるのは比奈だけ・・・。

その頃、真木はアンクが人間に近づき過ぎたと見限り、メダルを奪ってしまう。
ただアンクは自分の取った行動に満足していた・・・。

コアメダルにヒビを入れられたアンクはこのまま消えると思い、現れた比奈にもうすぐ身体を返すと告げる。
するとアンクはもう一度映司の元に行こうとするのだった。

なんかアンクの方が主人公に見えてきた・・・(;´Д`)
これで次回の最終回でウヴァと真木、そして映司の欲望と決着すること多くね?・・・終わるの?(;´Д`)


にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
↑参加してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.29 01:17:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.