1760945 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

超時空自転車通勤 ~湘南編~

超時空自転車通勤 ~湘南編~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

プロフィール

nekki5149

nekki5149

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

フリーページ

お気に入りブログ

ウィリアム・アダム… New! jinsan0716さん

死に物狂い slowlysheepさん

inatoraの投資日記 inatora2さん
年率200%の株式投資… agewallさん
株と競馬で財を成そう ハム太郎ちゃんずさん
2009.02.05
XML
テーマ:自転車(12736)
カテゴリ:自転車通勤
 でかつさんより託された新品の心拍計で通勤時の心拍を測定してみることにしました。

 心拍計パッケージ
心拍計パッケージ posted by (C)nekki5149


 <トレーニングの前に>

 前日に時刻・日付や体重を設定し、夜寝る前に体を横たえて安静時心拍数を計ってみると毎分60回から70回でした。本当は朝起きた直後に計る方が良いのですが、テストですから(本当は朝すっかり忘れていたりしますから)、と、いうことでよしとします。

 心拍センサー
心拍センサー posted by (C)nekki5149
 
 測定には胸にこのトランスミッター付きの電極センサーを取り付けました。


 この心拍計にはゾーン機能というものがあり、ゾーン・モードに設定すると測定時点の心拍数が、最高心拍数に対してパーセンタイル表示されます。

 例えば、最大心拍数を毎分200回と設定すると運動中の心拍数が120回なら、200分の120として、ゾーン・モードで60%と表示されるのです。
 
 最高心拍数は「220-(年齢)」という算式がありますが、これはあくまで目安です。

 大体70-80%程度がトレーニングにおいて目標とするべき健康に良いスポーツゾーンですから、この値になるように自転車のペダルを漕ぐペース(ケイデンス)とトルク強度(ギア比)を調整すればよいのです。

 また、消費カロリー計算のために運動係数の設定があり、自転車で中程度(時速17km)の運動は、係数55と設定します。本当は平均時速21kmですし、巡航速度は30km近いのでもっと係数を高めに設定した方が良いかもしれません。


 <通勤時の心拍数はいかに?>

 さて、各数値の仮設定をしたので、通勤走行で実践テストです。
 
 ストップウォッチモードで、スタートボタンを押すと、心拍の記録が始まり、平均・最大心拍数、トレーニング時間、消費カロリー数がメモリーされていきます。

 残念ながら、時系列順に心拍数を逐次記録することはできません。

 自転車にまたがる前に、スタートスイッチ(Enter)を入れて走行を開始しました。

 しかし、通勤途上でモードを変えようとして誤ってストップスイッチを押してしまいました。この結果一部区間の計測が中断してしまったようです。

 また、運動後に約3分で平常時心拍数に戻るのが適正なトレーニングとされていますので、それを確かめるためにストップウォッチモードでストップをしませんでした。
 
 よって、記録された数値は一部区間の無記録状態があり、運動後5分以上の平静状態までの記録も含んでしまいました。

 
 <測定結果の数値>

 平均心拍数 155回/分(有酸素運動値 124~153)

 最大心拍数 192回/分(無酸素運動 154~184,危険ゾーン185以上)

 消費カロリー 227kcal


 走行途中でゾーン表示が100%以上の数値になってしまっていましたショック

 一般的な最大心拍数よりも高い値が出ている証拠です。大丈夫でしょうか?

 私の心臓は小さいのかもしれませんね。ノミの心臓だったのでしょうか・・・。せっかく小顔で足長だと証明されたのに。

 適正な心拍数値に関してのデータは,以下のサイトを参考にしました。

  自転車探検! 有酸素運動と心拍数

 これによると,平均心拍数からして,既に無酸素運動の領域に入ってしまいます。

 健康のための有酸素運動は,私の場合は124回~153回程度であり,持久力訓練運動では,143回~160回程度になります。

 私の朝の通勤走行は,無酸素運動エリアに入っており,もっと言うなら健康に悪い危険レベルである90%以上のゾーンにも突入していることが分かりました。

 しかし,危険ゾーンは1~2分程度という短い時間だけですので,インターバルトレーニングをしていると思えばよいのかもしれません。

 
 <通勤復路は運動になっていない!>

 通勤復路も心拍数を計測してみました。

 平均心拍数 108回/分(有酸素運動値 124~153)

 最大心拍数 128回/分(無酸素運動 154~184,危険ゾーン185以上)

 消費カロリー 99kcal


 こちらもターゲットゾーンである70-80%領域の143~160回を完全に外れており,有酸素運動としても不十分な値であることがわかりました。

 つまり,往路はがんばりすぎ,復路はまるで運動にならずというように,適正なゾーンからかなり逸脱していることが分かりました。



 <明日のために>
 
  明日は、スタート・ストップのタイミングは通勤走行のみを記録するようにし、スポーツ係数は65に設定してみようと思います。

 より正確な測定で精度を高められるとよいのですが・・・。 

 ところで、測定をしていて気付いたのですが、立った状態では110回/分程度だった心拍数が、座ったとたんに80回/分まで下がりました。

 座るだけで30回/分も下がるとは驚きです。

 どうやら、運動後3分間で平静状態に回復するためには座る必要があるようです。


 こういった数値化は,大変に面白いです。心拍数という単純な数も非常に有効であると感じました。
 
 サイクル・コンピューターを初めて搭載した時を思い出します。
 

 キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ/アストラーレ8/CC-CD200Nによる走行記録です。
     (往路)       (復路)          
走行距離 4.20km     5.92km
走行時間 11分41秒     22分04秒  
   
積算距離 4148.2km   4154.1km
    
最高速度 39.0km/h   33.5km/h
平均速度 21.6km/h   16.1km/h
    


ランキング参加中。クリックご協力お願いいたします。(別ウィンドウが開きます)
      ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 自転車ブログへ banner2.gif
お陰さまで にほんブログ村 自転車 昨日確定順位17位(通勤・通学部門位)
人気ブログランキング 自転車・サイクリング12位ですスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.05 22:34:02
コメント(10) | コメントを書く
[自転車通勤] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.