003986 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こやんいわはむけのブログ

PR

プロフィール

こやんいわはむけ

こやんいわはむけ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.25
XML
カテゴリ:日常


うちは旦那も私も末っ子だからか
子供たちに対して
"勉強しなさーい”とか(宿題はしなさいと言っていました)
あれこれ厳しく教育することはなかったんですが、
唯一、旦那も私も気を付けていたのが
言葉遣いでした。

旦那はそれこそ私に
ドラマをあんまり見ないように、
と言っていたくらい
私に韓国語のヨク(汚い罵り言葉)を
覚えさせないようにしていました。

そういうこともあって、
私はほとんどヨクを知りません。

姪っ子がある日私に
"もっと親しみを持ちたいから
 ため口で話してもいい?”
と言ってきたことがあるんですが、
だめ、と言って
かならず丁寧語か尊敬語で話すように、と
言っていました。

娘たちも一時期ため口になったことがあるんですが
そのたびに注意していたので
今はほとんどため口で話しかけてこない気がします。
(たぶん…)

もしかしたら、私がいつの間にか
娘たちも大人になったし、
ため口言われても気が付いていないだけかな…?

まあ、そんな感じで
言葉遣いにはとても気を付けていたんですが、
下の娘が最近、よく言ってくるエピソードがあるんです。

それは、"○○のせいで”という言い方をした時、
”○○のせいで、とは言わないで、○○のおかげでって言おうね”
と私がいつも注意していたんだそうです。

えーーー、全然覚えてない。

そんな信念、あったかな?

娘はそれがとてもよかったみたいで
言葉遣い全般の教育についてもですが、
オンマのあの教育はよかった、
と思い出すたびに言っています。www

私は全然覚えてないー。www






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.25 00:00:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.