1761286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書とアメカジの日々とetc.

読書とアメカジの日々とetc.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ksitigarbhab

ksitigarbhab

サイド自由欄

ツイッター
​​ksitigarbhab​​

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

(78)

デニム

(27)

パンツ

(28)

Tシャツ

(33)

トップス

(63)

アウター

(14)

Pherrow's

(28)

STUDIO D'ARTISAN

(13)

小説

(135)

漫画 & etc.

(128)

(242)

金魚

(191)

自然

(255)

(12)

その他

(196)

バックナンバー

2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10

日記/記事の投稿

コメント新着

 たかし@ Re:H.W. Cater & Sons Carter's Watch The Wear 136742(10/14) 今日たまたまこの商品をリサイクルショッ…
 坂東太郎9422@ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
 ksitigarbhab@ Re[1]:AVANTI SILK 半袖アロハ Crane (07/16) Dada0713さんへ 私はシルクアロ…
 Dada0713@ Re:AVANTI SILK 半袖アロハ Crane (07/16) 昔のブログですが、メッセージしたらしま…
 背番号のないエース0829@  あだち充(06/19) 「タッチ名言集 ~ 西村勇 ~ 」に、上記…

お気に入りブログ

デートカーというジ… New! MOTOYOSさん

月が導く異世界道中… New! かつブー太さん

新・プロジェクトx… 細魚*hoso-uo*さん

ベビメタさんの話と… せつぶんまめさん

NIKE(ナイキ) サイズ… “炸裂履き”の伝道師!スニーカー気違いオッス!さん

株式会社SEES.ii 株式会社SEES.iiさん
おさかな家族のブログ ふぁんたGさん
魁!「ラジコン侍」… ぐんかん0458さん
ロボットアニメ/特… kajun2011さん
デニムと共に パパイヤ系アフロさん

カレンダー

2015/05/01
XML
カテゴリ:自然

果実は物凄く良い香りがするんですけど花もなかなか良いです。

 

 

20150404 カリン.jpg

 

 

 

 

20150404 カリン2.jpg

 

 

 

 

20150404 カリン3.jpg

もう散ってしまってますが、ボチボチ咲き始めた頃に撮ってました。

 

 

 

 

20150419 カリン4.jpg

 

 

 

 

20150419 カリン5.jpg

満開になったときはそれなりに見応えがありました。
あまり植えてるのを見かけないです。

カリン(榠樝)です。

バラ科の1種の落葉高木である。
その果実はカリン酒などの原料になる。
かつてボケ属 Chaenomeles とする説もあったが、C. K. Schneider が1属1種のカリン属 Pseudocydonia を提唱し、分子系統で確認された。
カリン(属)に最も近縁なのはマルメロ属 (Cydonia) とカナメモチ属 (Photinia) であり、それに次ぐのがナシ亜連の他の属で、かつて属していたボケ属のほか、リンゴ属、ナシ属などがある。
マメ科のカリン(花梨)とは全くの別種である(近縁でもない)。近縁なマルメロの果実も「かりん」と称されることがあるが、正しくない。
果実は生薬名を和木瓜(わもっか)という。ただし和木瓜をボケやクサボケとする人もあるし、カリンを木瓜(もっか)とする人もいる。
なお、日本薬局方外生薬規格においてカリンの果実を木瓜として規定していることから,日本の市場で木瓜として流通しているのは実はカリン(榠樝)である。
中国語では「木瓜」はカリン・ボケ類・パパイヤを意味しうる。
(Wikipediaより抜粋)

珍しいらしく、これが結実するとけっこういろんな人に「これはなんですか?」と声をかけられます。慣れてるのでよどみなく答えます。
あとたまに「実をくれないか?」と、たまたま通りかかっただけの見ず知らずの人に言われたり。勝手にもいで持っていかれたり。
この実を使ってカリン酒とか作ったりしてますけど、毎年作るわけでもないので気軽に知人・友人にあげたりしてます。

 

 

 

 

20150411 木瓜2.jpg

 

 

 

 

20150411 木瓜.jpg

カリンの説明で木瓜がでてきたので、すでに散ってますがついでにこの花も。
満開になる前から観察してました。

 

 

 

 

20150411 木瓜3.jpg

 

 

 

 

20150411 木瓜4.jpg

以前

書いた赤ではなく、オレンジがかった色の木瓜です。
八重の花って豪華って感じがします。
派手すぎず良い花だと思います。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/05/01 06:44:00 PM
コメント(2) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.