1151278 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カンボジア胡椒農園クラタペッパー 「アリの目、タカの目、クラタの目」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

カレンダー

コメント新着

クラッチ@ Re[1]:アリの目(09/16) hohohoさんへ コメントありがとうございま…
hohoho@ Re:アリの目(09/16) 響きました。前向きに前を向くことだけに…
Kuracchi1969@ Re:ご無沙汰しております(09/21) Rideaさん こんばんわ。コメント有難うご…

プロフィール

Kuracchi1969

Kuracchi1969

Nov 6, 2018
XML
カテゴリ:旅行・海外情報
rblog-20181106195524-00.jpg

とにかくすごい人です。初日は、地下鉄で裏側からの入場に制限されていて、更に出店者のみの入場だったので、こんなにも混雑していなかったのですが、今日からは登録済みの一般バイヤーの入場も始まり、地下鉄の駅は異常な混雑。まるでディズニーランドのアトラクションを待つ行列のようでした。

会場は、幕張メッセ2つ分ほどの広さで、ブースも1~8までのホールが、1階と3階にそれぞれあるので全部で16ホールに各分野ごと別れています。

食品は、7と8の3街ホール(7-2&8-2)の2ホールで、8-2は国際企業等の大きな出店者がメインで、我々カンボジア組は7-2の中小企業がメインのホールの一番隅っこにあり、7-2ーC38が、クラタペッパーのブースです。

写真撮り忘れたので、明日アップします。

rblog-20181106195524-01.jpg

JETROが、サポートしているJAPANブースは、会場のほぼ中央にあり、近年の日本食ブームということもあって一日中常に大勢の来客で賑わっていました。

rblog-20181106201128-00.jpg

商談会は、18時まで行われて、帰路も人の渋滞に飲み込まれながら地下鉄で帰ってきました。空いていれば車で10分位で付きそうな距離を、1時間かかってホテルに帰宅。

何もかも規模が半端なく、中国の勢いが凄いことを今更ながらに気付かされました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 6, 2018 08:15:49 PM
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ


© Rakuten Group, Inc.