1576969 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

塾講師ママ中学受験サポート国語-合格だけでいいんですか-

塾講師ママ中学受験サポート国語-合格だけでいいんですか-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年04月20日
XML
カテゴリ:国語
さて、ここ最近は特に語彙力アップに力を入れています。
テキストもここ数年、この分野のものがぐっと増えました。
読解力をつけるのにも、文章を書くにしても、人の意見を理解するのにも、自分の意見を伝えるのにしても、年齢に応じた語彙力が必要です。

ちょうど息子が小学3年生になり国語辞典の購入を学校から言われまして、本屋さんに並んでいる国語辞典を全部ひととおりのぞいてきました。

辞書の説明って、ときどき「そうだと思うけど、なーんかもっといい言い方がある気がする…」っていうものありません?
辞書の改訂のポイントを見比べて解釈の変化を紹介したり、例文から辞書作成者の苦労を読み取ったり、その性格を想像したりという「新解さん」シリーズ、大好きなんです。
近年出ました「新解さんリターンズ」は電車移動の際に読み返しています。

辞書でも意味の説明は書き直されてきているのですから、言葉のニュアンスを説明するのは大変難しい作業だということですよね。

私は、よく例に出される「右」という欄で好みの辞書かそうでないかを見ています。

大人用の辞書なら、「右」は「北を向いたときの東の方向」でもいいと思います。

大人だから、基本の「右」という言葉の意味がわからなくて引いているわけではなくて、文脈の中にあるときに自分の知っている意味では通じないから「保守派」とか「優れている(右に出る者はいない)」という別の意味に出会うためだと思うから。

でも、小学国語辞典の「右」が、「北を向いたときの東の方向」とか「日の出の方向を向いたときの南」というのにいつも「うーん」ってなるんです。
相対的な方向、しかも自分を基準にしてごく小さな範囲感覚のものを、地球規模で説明するというのに違和感を覚える。
ついでに、そこに「左」も併記していないのもある。そこは並べて書いて置いて欲しい。

「自分を基準にして、正面を縦に空間を二分にした一方。【リ】の文字の長い方が右。」という説明をしている辞書があると知って、それそれ!!と。
でも、本屋さんに並んでいる全ての小学生用辞書を見た中に、この説明のものはありませんでした。
ほとんど地球経由で「右」。
「日の出の方向向いたときの南」って、ハードル高すぎ。
まず「日の出」の時間に起きてないとダメですやん。夜には「右」わからんままですよ。
明日の朝、日の出の時間に目覚まし合わせて、「あ、明るくなってきた、あっちが日の出か!」
そして、そっちを向いているときの「南」が「右」。

「南」も知っていないといけない。
えーっと、「南」調べてみます。

「東に向かって右の方」。
右→日の出→南→東→右。
目まわるわ!
目まわった上に、「振り出しに戻る」。


ここでめげずに別の辞書で「南」を引いてみます。
「右」が出てこない説明のものありました。
「北極星とは対の方位。北回帰線以北で、太陽高度が最も高くなる方位。」
難しい言葉いっぱい…。
「太陽高度が最も高くなる方位」と。
日の出の方向を見て、太陽が高くなるまで待たないと「右」わからないって、地球規模やわ、時間かかるわ、大変です。


いかに「リ」を使った説明が秀逸か、じわじわときます。

「この辞書を開いていて、365ページのある方向が右、366ページのある方向が左」というような説明のものもあったらしいのですが、これも、その本屋さんにあった小学生用辞書の中には見つけられず。

それとも何か、「右」は、「右」を既に理解している人がどんな説明か確認するためのものか、っていうたら、
子どもにとっての辞書の役割果たしてると言えるのかいなーと、突っ込まずにはいられません。

「普通の人が筆記用具を持つ方」もあって、いやいやそれもどうよと。
普通ってなんや、左利きの人は普通とちゃうんかー。
せめて「普通の人」ではなくて「多数の人」と書くべきでは?

「心臓のある方ではない方」っていうのもある。「右」調べて、それを理解するために「心臓」調べろと?
 →「動物の体内にあって、血液循環の原動力となる内臓。左の胸の内部にある。」
そして、「左」を調べると「東に向かって北にあたる方向。/←→右」と。
「右」を知りたくて、心臓→左→東→北。

このままパソコンでも「心臓」調べてみました。
「心臓」=「ヒトの心臓は 縦隔下部ほぼ中央にあり、」
「中央にあり」って書いてあるのもある…。

辞書、迷宮入りも多し。

あのー、もういっそ図にしたらいいと思うんです。
人型描いて、点線で縦に半分に、そして色つけて「右」って。人型の中だけじゃなく、外側もね。
「ちょうちん」とか「チャルメラ」とか「あほうどり」のイラスト入れてあるのですから、
「右」も「左」も、もうさくっとイラストで示すというのでは問題あるのでしょうか。

子ども用の辞書は、もう少し子ども目線での説明に特化していてもいいのじゃないかなと思ったしだいです。


すみません。
数行のつぶやきのつもりが長文になりました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月10日 03時01分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[国語] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

フリーページ

プロフィール


中学受験は親の受験/伸びる息抜き法


小学校の国語と中学受験の国語は全くの別物


「行きたくない」と言う時期


塾内偏差値と塾の意図


偏差値が上がらない(>_<)なぜ?


国語が苦手なら


国語・物語文対策


低学年の学習について 1


低学年の学習について 2


低学年の学習について 3


目標偏差値の信頼度


主体的学習のススメ


「ここ教えて」って質問にきたとき


自分に厳しくなれる?〈1〉


自分に厳しくなれる?〈2〉


精神年齢を上げたい!


読書のレベルアップ


食生活が合否を分ける?


勉強ばっかりでかわいそう・・・?


国語・語彙力


教育効果の高い生徒


アドバイスをもらいやすい生徒


小学校へ行く意味


エコへの意識


公立高校入試問題の国語を教材に


小学生の万引き


小学生の万引きのつづき


表現力を伸ばしたい


やればできる子を伸ばすために


テストに出るのは「例外」ですが・・・


5行の詩で想像力をチェックしてみよう


アルバイト講師の良し悪し


中学受験と習い事


塾の教室で一波乱


叱るにも技術がいる


たまったプリント処分で復習作戦


あいさつを見直すと集中力が上がる


個性を生かしていきる条件


俳句や短歌の単元


中学受験塾 manavi マナビ 生徒募集要項


◆中学受験・塾物語〈第1話〉


◆〈第2話〉


◆〈第3話〉


◆〈第4話〉


◆〈第5話 その後〉


◇〈第6話〉


◇〈第7話〉


◇〈第8話〉


■〈第9話〉


■〈第10話〉


■〈第11話〉


■〈第12話〉


■〈第13話〉


6年生


合格1つは必ず


入試当日。


面接/自分の長所


入試当日までのおまじない


受験校と進学校


不合格という結果について


授業前のお話~授業をいかそう


~たとえば忘れ物をしたとき


~君こそ勇者だ!


~呪いをかけるか、魔法をかけるか


~君が主人公なんです


~めんどくさいことが作るもの


~数の世界の神秘


~占い勉強法(?)


~朝顔が花を咲かせる条件


~イヤな気分は過去に


~サンタはいるかいないか


~未来の自分はどこから来るの?


プロフィール

mamaviT

mamaviT


© Rakuten Group, Inc.