361105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くっぽのブログ

くっぽのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

October 22, 2017
XML
カテゴリ:◇映画。

続・猿の惑星■監督:テッド・ポスト//チャールトン・ヘストン/ジェームズ・フランシスカス/リンダ・ハリソン■【DVD】【中古】

いやー、なかなか面白かった
前半は宇宙のわりに、生き物が地球っぽいな~とか・・・
ウルトラマンスタッフのが映像技術うまいんでね? みたいな・・・

時代は3955年にタイムスリップしたらしい
アメリカに住む人間たち、現地のしゃべれない人間
猿たち・・・

前半は地球ではない宇宙にしては
生き物とか文化が地球だな・・・
発想がいろいろ地球だな・・・
サウナで汗かいてるとか・・・

未来にワープしたアメリカ人、馬の扱いうまいね~
日本の都会の人なら馬車から馬外すとか、
慌ててたらとてもできないと思う
馬系習い事でもしてないとわからないよ(笑)

猿の惑星、今、公開中の聖戦記見ても思うけど、
チンパンジーが好きなんだね
ゴリラとオランウータンは見た目で判断してる気がする
続・猿の惑星のチンパンジーはなんか、日本人ぽい大笑い
人数より知恵で生き抜こうとするとことか・・・
原始的な部分も日本人ぽい

後半で出てくる人間がミュータント(科学で能力とかが突然変異した人間?)で、
ほんとはしゃべれるけど、脳内にテレパシーで会話してきて
人間の脳内をコントロールできるけど、
知的な脳じゃないとコントロールできないという
だから猿たちにはその技が使い切れず・・・襲われるぅ

最後のあのミサイル倒れちゃってもスイッチは有効なのかな・・・?
ジーラとか世話になった猿への配慮は
死に際のスイッチオンにはなかったか・・・

白人のおじさん俳優2人かっこよかったなぁ
先に登場したテイラー役の人のほうがでっかいのね、
ふたり揃わないとわからない身長差だったゎ( ´▽`)


キャスト
  • ブレント(金髪ヒゲ) JAMES FRANCISCUS
  • ジーラ(チンパン女) KIM HUNTER
  • Dr.Zaius(オランウータン) MAURICE EVANS
  • ノバ LINDA HARRISON
  • Mendez PAUL RICHARDS
  • デブミュータント VICTOR BUONO
  • Ursus JAMES GREGORY
  • Cadpay JEFF COREY
  • Albina(白人女ミュータント) NATALIE TRUNDY
  • Minister THOMAS GOMEZ
  • コーネリアス(チンパン男) DAVID WATSON
  • 黒人 DON PEDRO COLLEY
  • Skipper TOD ANDREWS
  • Verger GREGORY SIERRA
  • ゴリラ将軍 ELDON BURKE
  • Lucius LOR WAGNER
  • テイラー CHARLTON HESTON
  • 日本語字幕 山野理恵子


1970年アメリカ
BENEATH THE PLANET OF THE APES





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 22, 2017 06:29:51 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.