361112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くっぽのブログ

くっぽのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

December 14, 2018
XML
カテゴリ:ドラマ
ドラマ版のDVD情報 まだなし

映画版の方が 御子(池田エライザ)の性格は 好きだったけど、
オダギリさんは こっちの方が 出演者たちと
撮影裏側でも なじんでそうなのが 感じられて良かった。



映画版ルームロンダリングの時より、
御子(みこ)の性格が たくましくなってる。
彼氏もできたけど、 日常生活も幽霊まじえて
おじさんの オダギリジョーなどと笑って会話できるようになってるし、

優しい幽霊なら居ても悪いもんじゃないw

映画版に出てきた 手首切って死んだ
ロックシンガー公比古、映画版内で成仏できたはずが、
「俺のテープ 墓に入れてくれてないだろう?」
とドラマ版にも復活、

最終回に出てきた 武士の幽霊(宇野祥平)と公比古(渋川清彦)の漫才みたいな
やりとり面白かった ( ´▽`)


オダギリジョーさんの箸使いで
「青森のイカうまいなーコレ、」
とくちゃってるシーン好き


公比古とそのお父さん役のおじいさん(有福正志)が
ふたりで泣いてうつむいてる角度が 似てました。
眉の上がり具合とか フェイスラインが。


男の人は2㌧トラックの荷台から 2段の階段
一足でこなすくらい 身軽に乗り降りできるんだね、

幽霊というよりは ちゃんと重力感じる折り方だったけど 笑笑



2018年、日本








【中古】B6コミック 下)ルームロンダリング / 羽生生純





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 14, 2018 07:19:34 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.