163669 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Next Beats 247

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

くぷろ

くぷろ

2007年08月23日
XML
カテゴリ:日記
今年の甲子園は公立高校の優勝と言う結果になったが、

別の意味でも見所があった。


ご存知のように8回のボール判定にたいするクレーム。



「微妙」なコースには違いないが、

「明らかに」ボールで審判の判定ミスだ、と叫ぶ向きが大勢でたこと。



それに広陵高校の監督が「クレーム」をつけて、その判定ミスが敗北につながったと言う言い訳。



判定には興味ないが、

審判がボランティアであること、
炎天下で両チームの判定を大観衆の中(緊張を強いられる大舞台)で続けたこと、
公衆の前で判定ミスをしてもメリットがないこと、(ボランティアだからね)

をかなりの人が無視したことに興味がわいた。




短期的には広陵高校の監督に同情が寄せられるが、

中長期的には監督の見識が疑われる傾向になるだろう。


「教育者」などもっともらしい言葉も飛び出して言い訳がましさが余計に目立ってしまった。




ミスジャッジで生徒が動揺したのなら

そこをカバーするのが監督の仕事。


1点とられても勝っていたのに・・・


勝ちをあせると言うこともある。
勝ち急いで失敗することだ。

「勝ちきる」とは勝負の決着がつくまで決して気を緩めないことだ。



生徒を言い訳の材料に使っているようでは力量を疑われる。
敗戦の将、兵を語らずと古いことわざにある。


事実、生徒は「胸を張って帰る」といっているのはもっともな見識だろう。






甲子園は事実上プロ野球のマーケットと言う見方もできる。


また高校野球監督のマーケットでもある。

特に私学でスポーツで名をあげれば生徒募集に弾みがつく。
つまり経営が上手くいくという期待がある。


「甲子園優勝」は監督マーケット、生徒募集、野球選手募集での切り札だ。



甲子園で優勝すれば市場価格がはねあがることは間違いない。


しかし


広陵高校の監督はたった1球で株を下げてしまった。

(私だけだろうか、そう思うのは?)




私学というとこもあり結果によってはボーナス、地位という取引があるのではないかといわれることもある。

(ネットでの書き込みにすでにでている。)




たった1球、たった一言がマーケット価値を下げる良い例になるのかもしれない。


高校ということもあり「ややダークなイメージ」をもたれてしまった。



もちろんそこに通う生徒たちには関係ない。

広陵野球部員は決勝戦を戦っただけあって終始立派な振る舞いだった。




甲子園でビジネスの基本を見た気がする。




それにしても佐賀北高の「がばい旋風」に大きな拍手を贈りたい。


大金を出せば勝てる訳ではないのだと強く実感した。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月25日 02時09分03秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X