1036508 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2008年04月21日
XML
カテゴリ:今日のテレビ映画
いまやSF映画の古典、そして、傑作として紹介されることが多くなった「猿の惑星」
原作はピエール・ブールというSF作家としては異色の作家である。しかも脚本にテレビ版トワイライトゾーンで有名な「ロッド・サーリングが参加し、低予算ながら緻密な、しかも内容の濃い作品に仕上げました。

そもそも、もっと大作にして、舞台装置ももっと近未来的な舞台を作るべきところ、予算の関係で、掘っ立て小屋のようなセットが乱立する背景になっていますが、ジェーリー・ゴールドスミスの独特の打楽器を使った音楽で、不思議なムードが作り出されていきます。

主演は先ごろ,亡くなったチャールトン・へストン。大作といえばこの人といわんばかりの大俳優で、私生活でもスキャンダルなどひとつもないほどに品行方正な人でしたから、本当にファンの多い俳優さんです。

猿の惑星にたどり着いた数名の人間たちが体験する、奇怪な出来事の数々、そして、次第に明らかにされる猿の惑星の真実。衝撃的なラストシーンはいまや伝説の名シーンですが、畳み掛けるようなストーリーテリングで見せるフランクリン・シャフナーの名演出にも注目の名作,是非ごらんになってください







猿の惑星

BSpm9:00




[原題]Planet of the Apes
[製作国]アメリカ
[製作年]1968
[配給]20世紀フォックス配給
スタッフ
監督:  フランクリン・J・シャフナー
原作: ピエール・ブウル
脚色: ロッド・サーリング
 マイケル・ウィルソン
撮影: レオン・シャムロイ
音楽: ジェリー・ゴールドスミス
キャスト
 チャールトン・ヘストン 
 モーリス・エヴァンス 
 キム・ハンター
l ロディ・マクドウォール 



ストーリー
ケープ・ケネディから打ち上げられた宇宙船が1年6ヵ月後に、オリオン星座に属する、ある惑星に着陸した。だが地球では、この間に2000年という年月が流れた勘定になる。宇宙船にはテイラー(チャールトン・ヘストン)を隊長とするドッジ、ランドンらの宇宙飛行士が乗っていたが湖に着水した時、宇宙船は破損して沈没。3名は無人の陸地に上がり、数日間、砂漠地帯をさまよい歩いた。

そして、やっと森林地帯に入った時、初めてほかの人間を見たが、彼らは一様に原始人のようであった。そこへ現れた猿の一群。猿たちが人間を捕獲するではないか。服を着て馬に乗り銃を手にした猿たちが テイラーたちに迫る ・・ ・・



  • 人気のサンダルブランドから、可愛らしいキュートな新作が入荷!携帯ホルダー☆◆期間限定特別...

  • 水木しげるロード 千代むすび
  • カリカセラピ専門館 あなたのお手伝いをさせてくださいっ!





  • byくらのすけ映画社










    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
    TWITTER

    最終更新日  2008年04月21日 06時37分17秒
    コメント(0) | コメントを書く
    [今日のテレビ映画] カテゴリの最新記事


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! --/--
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    PR

    サイド自由欄


    © Rakuten Group, Inc.