258163 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょっと一言ブログ編

ちょっと一言ブログ編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

コメント新着

kuro00000@ Re[1]:最後に行ったのいつだっけ?(03/05) 匿名さん、コメントありがとうございます…
匿名@ Re:最後に行ったのいつだっけ?(03/05) 私はピエリ守山の雰囲気が大好きです。 …
kuro00000@ お役に立てなくて残念です れんげさん、お元気そうでなによりです。 …
れんげ@ お久しぶりです 暫く すみませんでした。 私は仕事を色…
kuro00000@ 好きな人は少ないですよね~ れんげさん、お元気でしたか? 今日は突…
2008/04/30
XML
カテゴリ:ぶった切り
 明日から5月となりますが、受験に失敗した人や今年度受験を控えている人はゴールデンウィークも頑張って勉強されることでしょう。私も○年前には同じく受験生だったこともあり、ぜひ一人でも多くの人が希望の学校へ入れるようにと思っています。

 さて、今日紹介するgooランキングは『受験のときの思い出ランキング』です。人生がかかっていたりする受験のときにどういう思い出があるのか早速見てみましょう。

 第1位は『まわりの受験生が皆頭が良さそうに見えた』。たしかにそう感じる人もいると思いますが、私は大学の入試のときは周りを気にするほど余裕がありませんでした。

 第2位は『神社にお参りに行った』。これも正月だから行ったついでにお願いをしたぐらいで、そのためだけにお参りに行ったことはありません。まあお守りは購入しましたがw

 第3位は『げん担ぎの食べ物を食べる』。どうしよう・・・これも思い出としてありません。受験前に胸焼けをしたくなかったので最初から揚げ物は家族に断っていましたし、私が受験生だったときには受験シーズン用のキットカットのようなげん担ぎのお菓子はなかったので食べたことがありません。

 第4位は『何度もトイレに行った』。むしろ受験先で1度もトイレに行ったことがありません。

 第5位は『言葉(受験のNGワード)に気をつけた』。これも受験生である私自身がNGワードを楽しみながら言っていたのであてはまりません。

 第6位は『新聞に載っているセンター試験の解答が気になった』。気になったというよりも実際に受験したのですから答え合わせをするのは常識といえるでしょう。

 第7位は『滑らないように、道を歩くときに気をつけた』。受験のときに天候が崩れたことがなかったので滑ることはありませんでした。

 第8位は『受験で初めて都会に出てきた』。田舎の出身ではないので・・・

 第9位は『答えがわからなくて、鉛筆を転がして決めた』。これもありません。鉛筆を転がして決めるということは4択の問題だったりするので、その中で一番答えっぽいものを書いていました。

 第10位は『鉛筆・シャーペンの芯を何度も折った』。むしろ不必要なぐらいシャーペンの芯や鉛筆を持っていったが使わなかったことのほうが多かったです。


全国医学部入試成功マニュアル(2009年版)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/04/30 11:44:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ぶった切り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.