082099 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

黒ひょうさんの泣き虫日記

黒ひょうさんの泣き虫日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/66kb-y6/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/8igb2ma/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Profile

黒ひょう(T_T)

黒ひょう(T_T)

Favorite Blog

野球と法律(仮) いちろ2004さん
☆.。. ・゚*どんまい… mini_storyさん
Madame K の 司法試… マダム Kさん
2005.11.29
XML
どうも、黒ひょうです。

合格者数人を交えたゼミに参加してきました。

いや~、かなりタメになりましたね。
他の受験生の答案を読むのもタメになります。
他の人の答案を、「これはいい」とか「これは何が言いたいのか良く分からない」とか「コンパクトながら基本的理解が伝わってくる」とか、ウンウン考えながら採点して、その後の合格者の人のコメントとの齟齬を検討し、自分の合格答案へのイメージを修正していく…、これが素晴らしくタメになります。
一人でやっていると、どうしても自分勝手な間違ったイメージを作り上げてしまいます。
それを強制するためには、合格者の人の意見を真摯に受け止め、些細な疑問でもガンガン聞いていくことだと思いました。
実際、今年の合格者の人がプライドを捨てて年下の合格者の人に聞きまくったらしいです。

僕も、プライドを捨てなければ。
なんか、「プライドを捨てる」なんてカッコ悪いような風に聞こえますが、プライドを捨てたと語っていた今年の合格者の方は、とても格好良く見えました。
少なくとも僕の目には。

そう見えたのは、きっと、くだらない意地を捨てて自分の決めた目標を達成したからなのだと思います。

僕もそうなりたいな~、いや、なったるでと思う今日この頃なのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.29 23:20:49
コメント(0) | コメントを書く
[黒ひょうさんの司法試験~論文編~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.