443366 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

目指せ!家族4人で食費月8万円?by黒猫CAFE

目指せ!家族4人で食費月8万円?by黒猫CAFE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.07.23
XML
カテゴリ:妊娠

水曜日、会社の着付けクラブのメンバーと夜ご飯を食べた。

パスタとケーキ、ちょっと食べ過ぎかなとは思いつつ、せっかくの機会だし、ということで。

22時くらいまで、おしゃべり。

帰りは、一人だったけど偶然にも、残業終わりの旦那と電車が一緒になりました。良かった。夜遅かったし、一人じゃ心細かった。

そして、あと1駅で乗り換えだ、というとき、左下腹部がキリキリと痛みだした。

張りとはちょっと違うなーと思いつつ、乗り換え駅で降り、ベンチで休憩。

が、痛みがどんどんひどくなる。これは駄目だ。

ということで、駅員さんに、ちょっと横に慣れる場所を、とお願いし駅事務所内のソファーで寝させてもらう。

が、痛みが引かない。

うぅぅ、、と思っていたら、奥のほうから救急車を呼んでいる電話の声が。

あーー、妊娠で救急車って呼んではいけないんじゃなかったっけ

でも、もう私は痛みのため、声が出ない。旦那は真っ青。

これではタクシーにも乗れないし、ということで、そのままえて救急車をお願いすることにした。

救急車要請の電話で聞こえた駅員さんの言葉。

「妊婦さん、もうお腹は目立っています。やせ型、20歳前後

え??20歳前後、、、前?これは違う!マジで違う。

そんなに若く無いですー、と思いつつ意識薄れる。

救急隊員到着。歳を聞かれて素直に答える。

隊員さんのチョイ驚き顔は見逃さない。すみません。嘘言いました(って私が言った訳じゃないけど)

ハタチじゃないです・・。

 

救急車の中で、搬送先の病院を探してもらう。

どうやらもう7カ月目に突入しているので、最悪の場合は赤ちゃんを取り出すことがあるらしい。なので、その場合に赤ちゃんを保護する道具(NI・・なんとかっていったな)が完備している所じゃないと駄目らしい。が、病院が見つからない。

近年、産科はどんどん減っているらしい。1時間以上経過し、やっと見つかった病院は神奈川県。遠い。ある意味実家に近いよ。

病院についたのはもう深夜1時。

このころは痛みも大分引いてきて、医者と言葉を交わすことも出来てきた。

さっそくエコーで赤ちゃんを見る。

「あなたはこんなに大変だけど、赤ちゃんは普通に元気にしているよー」

って。

良かった・・・。

救急車では、「これって陣痛じゃ無いですかねー?」と、隊員さん達が話し合っている。

まだ800gしか無い赤ちゃん。陣痛・・。

もう痛みより悲しさが強くなり。。。

最後は隊員さんに、

大丈夫、元気に産まれてくるよ」と励まされました。

ありがとう。救急隊員の方々。ご迷惑をおかけしました。

 

結局、痛みの原因は分からず、明日検査をしてみようと。

明日。。はい・・。

ということで入院。

えー!!

何?入院って今日は病院で寝るの?

あっと言う間に、病棟に案内され、旦那は帰され、一人に。。

点滴を刺したまま寝る・・・。

ありえない・・・・。 

 

翌日、朝御飯を食べる。

主治医という人がくる。

痛みは引いていたので、それを伝えると、

「じゃ、帰ります?」と・・・

 

「帰って良いんですか??」

 

帰ります!!!

さっそく電話して旦那を呼ぶ。

引取人がいないと退院できないそう。

昨日は2時くらいにタクシーで2時間かけて帰ったのに、9時には電話で呼び出してしまった。ごめんね。お仕事もお休みだ・・。

 

ということで、一日入院を初体験

(小さいときに、入院したらしいが、弟と一緒で、しかももう覚えていない)

 

ま、産んだ後は入院なので、その時の練習と思えば良いか。

結局、痛みの理由は分からないが、どうやら胃腸らしい。

便秘や、胃腸が上に上がったことなどで、キリキリすることがあるっぽい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.23 10:44:32
コメント(0) | コメントを書く
[妊娠] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

一ノ瀬七海

一ノ瀬七海

カテゴリ

サイド自由欄

楽天カード

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.