372484 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『今日の気になった事』

『今日の気になった事』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

クロサク

クロサク

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

神秘詩人 ちかこの… ちかこ20025390さん
~COLORS~  紫苑&Neon@さん
痛勤怪談 電車の中… syanteiさん
あなたのホームペー… 会長2001さん
大家の愚痴 大家@三代目さん
RUNMAMA るんちゃん☆。さん
Ami's あみ。。さん
ayuka and mao はるみ ...さん
パニック傷害ですけ… Khide55さん

コメント新着

くーちゃん2004@ お元気でしたか?? ちょ~~お久しぶりです!お元気そうでし…
クロサク@ ユウキ☆ママさんへ >お久しぶりです。 こちらこそお久し…
クロサク@ ユウキ☆ママさんへ お返事遅くなり申し訳ありません。 (っ…

購入履歴

日記/記事の投稿

フリーページ

2006年04月06日
XML

今日の日経新聞で面白い記事がありました。

 企業総合面(13面)に掲載されていた『サイズの法則』って記事です。

そこには

「1パック一個だけのサンドイッチ」

フルボトルとハーフボトルの中間の「500ml入りワイン」

「大き目な11号の洋服」

など既存のサイズ(規格)の隙間を上手くフォローしてヒットしている商品が紹介されていた。

確かに、これだとちょっと小さいけど、こっちだと大きすぎるってな事はありますよね。

 

新聞にも書かれていたが、既存のサイズ(大きさや量)を見直して、消費者のニーズに応えるって事は色々とできそうですよね。

 

自分の身の回りにそういった物は無いだろうか?
ちょっと探してみようかなぁ。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月07日 00時01分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[サービスについて思ったこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.