1075129 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 23, 2008
XML
カテゴリ:時事・ニュース
あーやっぱりというかなんと言うか。。。

先日ニュースになってたサイゼリヤのピザ生地にメラミン混入の問題で、返金を受け付けると言う発表があった時にこうなると思った人は多かったんじゃないでしょうか。

返金騒動に便乗した返金詐欺

かつては偽装肉返金事件などもありましたが、どうしてこうも同じ事を繰り返すのかと。

大前提は 当該期間にピザを食べた人 ⇒ 返金される という内容のはずなのに、「返金される」の部分を「お金がもらえる」と勝手に脳内変換したあげく、お金が欲しいからピザ食べたことにしちゃえと「ウソ」をつく頭のおかしい人が相当居るようで・・・。
金額の多寡の問題ではなく、それ立派な詐欺ですから。

確かにサイゼリヤのピザにメラミンが混入されてたことは消費者にとって納得のいくものではないですが、ウソをついて詐欺をすることに対しての正当性の根拠にはなりません。

このような常識を持たない考え方のおかしい人は、いずれ問題を起こして真っ当に生活している人に対して迷惑をかける可能性が高いと思うので、こういう機会にちゃんとつるし上げられてたたかれた方がいいと思うんですがドウでしょう。
しかもご他聞に漏れずmixiなどの日記に武勇伝のつもりで公表しちゃう輩まで現れる始末。で、当然のように炎上するという、現代ならではのお祭りが・・・。

そういう意味でインターネットは、日記のつもりで自らの犯罪を公表しちゃう
考え方のおかしいひとホイホイ」でもあるなあと、最近思ったりするわけです。

教育って大事ですね。(高)



アース製薬 ごきぶりホイホイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 23, 2008 12:45:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
[時事・ニュース] カテゴリの最新記事

プロフィール

kwstaff

kwstaff

サイド自由欄


楽天オークションブログ
楽天オークションの
公式ブログ!



キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.