332611 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | その他 | 京都 祭り | 京都 中華料理 | 京都 街中 | 京都 商店街 | 京都 行事・イベント | MARUKA質屋 | 京都 寺院仏閣 | 京都 カフェ・カフェ飯 | 京都 洋食 | 京都 イタリア料理 | 京都 お店 | 京都 和食 | 京都 室内 | 京都 車 | 京都 フランス料理 | 京都 舞妓さん | 京都 町家 | 京都 風景 | 京都 季節の風景 | 京都 その他各国料理 | 京都 植物 | 他地域 イベント | マルカの新着情報・金プラ買取価格 | 京都 名所 | 京都 パン | 京都 動物 | 京都 和菓子 | MARUKA日常風景 | MARUKA買取情報 | MARUKA 知識・情報・雑学 | DRAGONGATE | MARUKA的、京都"写心"歳時記 | MARUKA 社会貢献活動 | MARUKA イベント企画 | Camera - ネタ・小話 | Camera - 新商品情報 | Camera - 写心のこと | Camera - カメラ買取 | Camera - 知識 | Camera - カメラ・イベント
2014年07月29日
XML
カテゴリ:京都 和食

R0017117

みなさん、今日は『土用の丑の日』きらきら
おそらく、一年で最もウナギが消費される日。



R0017122

夏の土用が有名になったのは、江戸時代の 発明家・平賀源内
鰻屋さんから相談を受けたことが由来だといわれています オーケー



R0017126


R0017131

「鯉の洗い」です 音符



R0017130

江戸時代の丑の日には元々「う」のつくもの を食べると夏負けしないという言い伝えがあり、
それにならって平賀源内からのアドヴァイスで
「丑の日にはうなぎを食べよう」という広告を軒先に張ったところ大繁盛 上向き矢印
他の鰻屋も真似するようになったそうです スマイル



R0017135

「鰻巻き」



R0017134

「鯉こく」



R0017140


R0017149

そして、うな丼 !



R0017146


R0017152


R0017155


R0017159


R0017158


::: 滋賀県大津市大谷町23-15 日本一のうなぎ「逢坂山 かねよ」 :::


今日は少し奮発して美味しい鰻をという方も多いでしょう。
ただ、今年の丑の日はこれまでと少し心持ちが違う方もおられるかもしれません。

先月6月12日に、世界の科学者で組織する国際自然保護連合(IUCN、スイス)が、
絶滅の恐れがある 野生動物を指定する「レッドリスト」にニホンウナギを加えた のです。

ただし、法的な拘束力はないそうでして、ただちに供給不足になるようなことはなさそうです。

でも、ワシントン条約はこの「レッドリスト」を保護対象の野生動物を決める際の参考にしてまして、
今後、ニホンウナギが規制の対象になる可能性 があります。

国産うなぎは99%以上が養殖
しかし、完全養殖はまだ量産化されていないため、「シラスウナギ」と呼ぶニホンウナギの天然の稚魚を
中国や台湾など海外からの 輸入に頼っているのが現状 です。
ワシントン条約で保護対象となれば、当然輸入も規制されてしまいます(汗


う~ん。。。
将来の土用の丑の日が心配です しょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月29日 13時07分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[京都 和食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.