3595790 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年02月14日
XML


仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本
(米光一成、KKベストセラーズ、2007、1200円)

より、中身を具体的に紹介する読書メモ、第6回です。 

============================
仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本』読書メモ6
Mission5「最高のクリアをしよう!」冒頭(p97~p101) より

・冒険の土台がしっかりしていれば、
 どんな困難があらわれても全力を出せる。

 全力を出せれば 不安にならない。

・油断大敵。

 楽しく冒険することは、気軽に冒険することではない

スケジュール

 進み具合をチェックするための

 プレイヤーが進み具合をチェックできて、
 安心して遊べる。

 大きなチェックポイントの日付をしっかりと決める。

 ☆区切りがあればこそ、そこを目指して馬力を出せる。 

 ○目の前の締め切り

  => 全員が細部まで把握しておくこと

  ↑目標を共有化することによって、
  コミュニケーションがとりやすくなる。

・スケジュールをメンバーの尻を叩くための道具にしない。

 あくまでもチェックポイントであると考える。

・困っている時に、
 とにかくがんばって切り抜けようとするのは危険
 リスクが大きい。

 ☆あせらずに、冷静に冒険全体を観察しよう。

   冒険の構成や、完成予想そのものを改善すること。

   ・どの部分を捨てる

   ・どの部分を組みかえるか

 ☆チェックポイントと現実のズレは、改善するチャンス

捨てることによって、核をさらに際立たせる。

削ぎ落とすことで良くなることは多い。

(Mission5「最高のクリアをしよう!」より p101まで)
============================

とにかくがんばって切り抜けようとするのは危険
というところ、

今まで、マイナスのことを取り返そうとあせってがんばって
さらにドツボにはまる、失敗を繰り返すということをしてきました。

今回も、そうなりそうなところでした。

いや、正確には、もうすでにそうなっていたところ、
気づかずにそのまま、失敗ばかり繰り返すところでした。

困った時、失敗した時こそ、冷静に全体を見ないといけないのですが、
気持ちの余裕がないと、それすら、忘れてしまいます。

冒頭に「全力を出せれば 不安にならない」というのを紹介していますが、
土台がしっかりあってこその全力で、
土台から崩れているのに、しゃにむにやったところで、自滅しますね。
(将棋とかで、負け将棋なのを焦って起死回生を狙いすぎて
 余計悪くするのに似ています。)

実は、仕事上のことで、何もかも嫌になるぐらい気持ちの上で落ち込んでいました。
でも、まずはマイペースに戻すこと、
ふりでもいいので「余裕」を取り戻すことが大事、
と思い、こうやってブログも書いています。

冷静に、客観的に自分を見直すには、
書く」ことは、有効だと思いました。

特に、こういうコミュニケーション関係の本を読み返しながら
「書く」ことをすると、
本に書いてあることが、自分自身への戒めとして、浮かび上がってくるようです。

ただ、Mission5のページはまだ続くのですが、
ブログばっかりやっているわけにもいかないので、
ここで切り上げます。

続きは、また。

 

☆以下のブログランキング(読者投票)に参加しています。
 当てはまるところをクリックしてもらえると、うれしいです。

 ↓ためになった!      ↓読みやすかった!
 にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ         ビジネスブログランキング

 ↓おもしろかった!     ↓また来るよ!  
 ブログ王            人気ブログ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月14日 22時32分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[人間関係・コミュニケーション] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

にかとま

にかとま

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

カレンダー

バックナンバー

お気に入りブログ

音読で変性意識の書… New! 森3087さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.