754947 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あんてぃーく街の茶屋~さらんばん~

あんてぃーく街の茶屋~さらんばん~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 24, 2015
XML
テーマ:韓国!(17018)

おはようございますあっかんべー
週末は4月下旬の陽気だったのに また寒くなった朝。

先週、息子2人とも授業参観でした。中学生の息子は もう、来なくてもいいと言うので次男の小学校へ。

広がりのあるテ-マで時間内には終わらないくらい盛りだくさんの内容でした。

テ-マは"将来の夢"

夢を諦めないでバレリーナになった主人公の気持ちを想像しながら絵本を鑑賞して その後、机を離れて自由な発表の時間に。

画用紙に描いたそれぞれの自分の未来の絵をもって皆の前で大人になった自分になりきってインタビューを受けます。

小道具があって、 フラフープをくぐると未来の自分に変身してる!という設定で子供たちが大人になった自分を想像してインタビューに答える、という発表でした。

子供たちの発表を見ながら自分自身が子供だった頃の自分の未来への憧れ、何が待っているのか?というドキドキ感を思い出し いろんな感情が。

この"夢を描いて行動に移していく"

という過程は 大人になっても続いていくんだな。。というのは 子供の頃の私にはわからなかったかったこと。

子供の頃の私は親くらいの 大人になると もう完成してて夢は持たないのだろう、って思って 大人= 夢から引退。。みたいに思ってたのを思い出しました。

でも、実際に大人と言われる年齢になってみて ほんとまだまだ頼りないし分かってないコトが多過ぎるし こんなんで大丈夫か?って思うこと 沢山ありすぎる自分。

子供たちの発表の様子をみていて 未来を想像することは 私自身にとっても何か希望を感じて胸が高鳴る時間でした。

rblog-20150324084424-00.jpg

うちの次男の夢はコックさんになること。

努力することは?と聞かれて
"熱いのを我慢できるように努力します!" というので なんのこと?と思ったら フライパンで調理する時の
腰が引けてる次男を思い出して納得しました。

おいしい家庭料理、次男にご馳走になれるかなウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 24, 2015 05:02:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[2人の男の子の記録] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

funa-bom

funa-bom

Category

Comments

 funa-bom@ Re[1]:2024年の春。最近の近況(05/10) クッキーママ17さんへ メッセージありが…
 クッキーママ17@ Re:2024年の春。最近の近況(05/10) お久しぶりです。 名古屋に住んでる万里子…
 funa-bom@ Re[1]:秋の休日。京都国立博物館(10/27) アカギさんへ お久しぶりです。修学旅行…
 赤城治利@ Re:秋の休日。京都国立博物館(10/27) 次男坊は修学旅行どこまで行ったのですか?
 funa-bom@ Re[1]:秋の平日、公園で(10/16) アカギさんへ お久しぶりです!皆それぞ…

Archives

Favorite Blog

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
タルギウユ ヘバラギママさん
KIMさんのおうち ゆなママ2003さん
♪ ここあな韓国ライ… ここあ2003さん
韓国発信!あねまの… あねまさん

© Rakuten Group, Inc.