035919 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日の暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2006.01.11
XML
カテゴリ:庭のコト


今日はとても良いお天気で風もなく暖かかったので
久しぶりに外へ出て庭仕事をしました。
今年は12月から寒くて何度か雪も積もったりしたので
どうもビオラ達が元気がありません(;.;)
いつもはビオラばかりなのですが、今年はパンジーも2ケースほど植えました。
品種によってかなり強さも違うので、花壇に地植えにしているパンジーは
この寒さでも枯れずに花をつけています。

寒さにも暑さにも弱いへなちょこガーデナーな私なので、
ここ最近は、ささっと水やりするくらいでろくに面倒見てあげていなかったので
けなげに咲いていてくれると「ありがとう」と思わず口に出そうです(笑)
ジャンパーも要らないくらいの気温だったのでゆっくり花柄摘み、植え替えなどもして、
私もリフレッシュできました。

しかし、寒さに弱くともやらなければいけない仕事がまだ残ってます。
・・・バラの誘引。
昨夏でずいぶん立派なシュートが伸びているので、ここはがんばって
しっかり誘引してあげて春を迎えたいです。
特にピエール ド ロンサールは本当にすばらしい花だったので
この春もたくさん咲いてくれると良いな・・・。
後2本はちょっと大変そう・・・。
「白モッコウ」はすでにモンスター化してすごいことになっています。
夏の時点でもあまりにも茂って通路をふさいでいたので剪定もしたのですが(良かったのか?)
どうすればいいんだろう???
もう1本の「ニュードーン」は去年の花の時点からかなり病害虫がひどくて
常にうどん粉病にかかっていました。なので、消毒しといた方がいいんだろうけど
チビが庭で遊ぶのと、切って家に飾りたいので、できるだけ薬を使いたくない。
とりあえずそのまま誘引することになりそうです。だけど、トゲが多いんだ~このバラ。。。

バラ2年目の超初心者ですが、何とか春に花が見られるよう
がんばります!(^^)!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.12 10:50:08
コメント(2) | コメントを書く
[庭のコト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.