628937 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 8, 2019
XML
テーマ:読書(8288)



昨今流行りのファスティング(断食)がテーマの健康本です。

この手の本をたくさん書かれているイシハラクリニック院長の石原 結實先生監修で、著者は副院長の石原 新菜先生。


内容はと言いますと、1日三食は消化時間を考えると食べ過ぎだと。胃や腸に血液が集まっている時間が長くなると、毛細血管に血が不足して、細胞にダメージを与える。それが万病のもとなのだという感じです

余分に摂取した栄養も、血管にダメージを与えるとも・・・。


アカデミックなことを抜きにしても、私の場合、眼圧が高くなったり、頭が痛くなったりするような“ちょっとした不調”は、がっつり食べた後が多いような・・・。

ほんでもって空腹が続くと調子がいいような・・・感じはします(笑)。



まぁバキバキのエビデンス重視の書籍ではないので、、軽いエッセイ感覚で楽しめる1冊ってとこです。




それでは・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 8, 2019 06:00:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[おっ! なかなかためになる本] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Laozi515

Laozi515

Calendar

Archives

Free Space

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.