840097 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自己治癒力向上大作戦

自己治癒力向上大作戦

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たまゆら堂

たまゆら堂

Calendar

Favorite Blog

オンナを磨くココロ… おきらくかんさん
ベビーマッサージ&… runa2tomoさん
Mizuko(桜井瑞子)… パインニードルさん
ままんさんちは『普… ままん.Mさん
がんは感謝すべき細… 健康かむかむさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
( ^ω^ )@ Re:バイバイ尋常性疣贅(06/27) 初めて投稿させていただきます。 尋常性疣…
saturnreturn@ Re:新しいレメディのマテリアメディカ<Gold-b.> 新しいレメディのマテリアメディカ有り…
Xxxx@ Re:マザーチンクチャーって?(07/07) 10倍希釈は、1Xではないですか?
fire365@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介しま…

Freepage List

Headline News

2007年04月11日
XML
カテゴリ:ホメオパシー
4月4日の日記に
チーズホリデーさんが書いて下さったコメントが
気になって気になってしょうがなかったので
昨日、図書館で本を借りてきて確認しました。

だって、私が見つけたサイトには
ベラドンナのくだりがなかったんだもの…。

福音館書店の「福音館古典童話シリーズ25」の
「若草物語」L. M. オールコット 作

Pocket Books Classicsの「Litte Women」
by Louisa May Alcott
の二冊です。

まず、日本語版を斜め読みしてレメディらしきものが
出ているページに付箋をして原典を参照しました。

結局ホメオパシーのレメディに関連するものは3つだけでしたが
それでもかなり嬉しい!

3・「ローレンス坊ちゃん」 の終盤
バーティーで足首をくじいた長女のメグが
次女のジョーにアーニカの湿布をしてもらう場面があるのですが
これはたぶんチンキを使っての湿布だと思います。

17・「幼いまごころ」 の冒頭


…これ幸いとばかり、ジョーは屋根裏から地下室までさんざんひっかきまわしたあげく、砒素剤と本とをかかえこんでソファに陣取り、ひとつ風邪の治療と行くことにしました。


ここは原典では


…Jo liked this, and after an energetic rummage from garret to cellar, subsided on the sofa to nurse her cold with arsenicum and books.


と、なっています。
でもでも~、ジョーはこの風邪をひく少し前に
長かった髪を危篤状態になった父の元に駆けつける母のために
ばっさり切っているんです。
「ざんぎりの頭をよくくるまなかったおかげで、ひどい風邪をひきこみ…」とちゃんと書いてあるんです!
まずは、ベラドンナを摂ったんでしょうか?
症状がアーセニカムだったのかなぁ?


まぁいいや、次いきます!

チーズホリデーさんが教えてくれたのはココ
同じく17・「幼いまごころ」の少し進んだところ



…先生が急にふりむいて、早く家へ帰ってすぐベラドンナをのみなさい。でないと病気がうつりますよっておっしゃったの。」


原典だと


…he turned all of a sudden, and told me to go home and take belladonna right away, or I'd have the fever."


三女のベスが手伝いに行っていた貧しい家庭の子どもが
猩紅熱に罹って赤ちゃんが一人死んでしまい
家に戻ってそのことをジョーに話している場面です。

猩紅熱と来ればベラドンナ。
よしよし、
しか~し、ジョーがショックを受けているベスを発見したとき
なんとベスは
「カンフル」のビンを手にしていたというではありませんか!
このカンフルが希釈震盪されたものかどうかは不明ですが
この時代カンフルは感染症予防にごく普通に
家庭で使われていたようですから
たぶん薄まっていないカンフルでしょう。
せっかくのベラドンナをアンチドテしちゃって
そりゃ猩紅熱にかかるよ…。

というわけでベスは猩紅熱に罹り瀕死の状態を彷徨いますが
ジョーたちの看護の甲斐あってめでたく回復します。



http://homeopathicrevolution.com/pages/excerpt.jsp
こちら↑のサイトにもあるように
オールコットはホメオパシーの効果を認めているけど
使いこなしてたかどうかはおおいに疑問だなぁ…。

小説であって症例報告じゃないからこんなもんかもしれませんが
「若草物語」は私小説の色合いが濃い作品。
ほとんどのエピソードは実話が基になっているといいますから
やっぱりベスが病床にいる間にどんなレメディを使ったのか
気になる~!!!

でも、改めて読み返してみたところ、
Phos. の長女メグ
Sulph. の次女ジョー
Nat-m. の三女ベス
Puls. の末っ子エイミー
って感じで読んでしまう私に気づいて
こりゃもうビョーキだな、と…。

結核マヤズムバリバリの一家のお話でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月11日 18時46分52秒
コメント(4) | コメントを書く
[ホメオパシー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.