6792513 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年04月20日
XML
カテゴリ:クラピアの病害虫

春になって庭いじりをする機会が多くなってきました、先日も新しい苗を購入したのでさっそく定植しようと思い庭の土を掘り起こしてると、わ~お、コガネムシの幼虫がわんさかと出てくるじゃありませんか。

いきなりコガネムシの幼虫を載せるとビックリしそうなので順番を逆にしてみました、結果的に人力で排除するには無理そうだったので、今回は殺虫剤を使用します。

クラピアの庭にコガネムシの幼虫が大量発生1

購入した「ダイアジノン粒剤3」です、近くのホームセンターで簡単に手に入ります価格は400g入りで\872円でした、植え付け時に使用するタイプのようで土に混ぜて使用します。

今回は苗を植えるために掘り起こした土と一緒に混ぜて使用しました、使用料は1m2に6~8gと書いてましたから小さじ一杯半ほどです、実際に撒くとかなり少なく感じます。

クラピアの庭にコガネムシの幼虫が大量発生2

これはコガネムシが大量発生した部分のクラピアの茎と根です 上矢印 ちょっと分かり辛いですが細い根は食べられてしまい無くなっている状態でした、これにはハッキリ言ってショック。

実はコガネムシの幼虫が居ることは前々から分かっていました、でも数は多くはないだろうと高をくくってましたが、昨年の夏の終わり頃に異変が始まって、成長が悪い部分が出てきました。

クラピアの庭にコガネムシの幼虫が大量発生6

画像の上で茶色くなっている部分です 上矢印 最初は紅葉が進んでいるだけと思っていましたが、どうも不自然で、ここだけ茶色になるのはおかしい、ん~、これは何かあるなと。

で、思い切って掘り起こしました、スコップでグサッと、とりあえず様子を見るために二つほど掘り上げて土をほぐしてみました、すると、出るわ出るわ、幼虫だらけです。

この先は、虫がたくさんの画像が 3枚続きます苦手な人は読み進まないほうがよいかも、それでも見たい人は目を細めるとグロが緩和されます。

----------------------------------------------------------------------------



YouTubeにクラピアの話題をアップ 下矢印クラピアちゃんねる」もどうぞご覧になって下さい

(3分でわかるクラピアのメリットとデメリット)

(コガネムシの幼虫による食害対策にオルトラン)






今日のひと押し 下向き矢印 デメリット 病気に弱かったりもする

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

----------------------------------------------------------------------------















! ここから先はコガネムシの幼虫の画像です

 








ころっと一匹出たと思うと次から次へと湧いて出てきます、最初は丁寧に取っていましたが、数の多さに断念しました、これを全部取ろうとしたらクラピアが無くなってしまいそう。

クラピアの庭にコガネムシの幼虫が大量発生3

コガネムシの幼虫にも種類があるようなので、クローズアップして少し調べてみましたがどれも同じように見えて種類まで特定できませんでした。

クラピアの庭にコガネムシの幼虫が大量発生4

最終的にスコップ二つで40匹ほどを数えました、と言うことは、この足もとにいったいどれだけの幼虫が居るんだと想像すると、ちょっと気持ち悪くなります。

クラピアの庭にコガネムシの幼虫が大量発生5

さて、これは一体どうしたものか手っ取り早く「スミチオン乳剤」とか、「オルトラン DX 粒剤」でも撒いてさっさと駆除してしまうか、いや待てよ育ちが悪いくらいで殺虫剤を多用するのは考え物、もう少し様子を見てみようか、ん~悩むとこ。

とりあえず、赤くなった部分にはコガネムシの幼虫が確実にいると判断して、この部分だけに殺虫剤を撒いてみます、でもよーく考えると、これだけ多くのコガネムシの幼虫を抱えながら成長を続けるクラピアもなかなかの強者です。

当ブログの記載内容はあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、またクラピアは植え付ける場所によって上手く育たないこともありますので注意して下さい、特に気候や日照、土壌環境は重要な要素ですメーカー販売店のサイトに詳しく書かれていますからよく読んで下さい。

※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。
※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。
※アーシング ®(Earthing)は、株式会社アーシングジャパンの登録商標です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月04日 16時31分29秒
[クラピアの病害虫] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの農薬使用につきましては自己責任でお願いします、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時はミドリス株式会社サイト内の「クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「クラピア育て隊」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは改正種苗法による登録品種です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.