7214956 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年03月31日
XML
カテゴリ:クラピアの雑草
昨年の秋に「クラピアと苔の微妙な共存が始まっています」と言う題で記事を書きました、下の画像はその時のクラピアとコケの様子を撮ったものです。

最初は小さなコケでしたが、月日が経つにつれてどんどん成長してきました、さすがに目立ってきたので除去する事にしました。

クラピアの繁茂時期ですと画像でも分かるように、完全に融合した状態でコケだけを取り除くことは難しいですね、でも、今の時期だったらコケの範囲も分かりやすいし、クラピアを傷つけても芽吹きとともに復活してくれます。



上矢印 2016年10月28日 下矢印 2017年2月26日


やり方はいたってシンプルで、移植ベラでグサッといきます、当然ですが下に隠れているクラピアのランナーや根もグサッといくわけです。


コケって表面にペタッとくっついてるイメージですが、いざ掘り起こそうとすると意外と根入りがあって移植ベラもある程度深く挿さないとダメでした。


綺麗に取り除こうとすると範囲も広くなるので、小さな部分はそのままにしました、また大きくなったら対処したいと思います。


今日のひと押し 下向き矢印【 デメリットNo5 枯れた匍匐茎は見苦しい 】

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ


グッド クラピアのFacebookページを作り直しました、気になるクラピア記事をピックアップしてシェアします、題して「クラピアレポート」すみません勝手にシェアしてます


クラピアが休眠中のうちに、こうして雑草を取り除く作業を続けています、もちろん取り除かなくてもクラピアが繁茂してくれば目立たなくなるので、この作業は人それぞれの状況に応じてとなります。


なるべく手間をかけたくない方は、コケやカタバミなど背の高くならない雑草は無視しても良いですし、刈り込みすれば雑草があっても見た目を保つことが出来ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月31日 05時00分12秒


PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの農薬使用につきましては自己責任でお願いします、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時はミドリス株式会社サイト内の「クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「クラピア育て隊」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは改正種苗法による登録品種です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X