6914995 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年10月19日
XML

今年はタイムのことを記事に書くことが少なかった、と言うのもほとんど手を付けなかったので書くネタが無かったのです、増殖や移植も以前ほど積極的では無くなりました。


最近は庭を覆うグランドカバーはクラピア一色でと言う考えにまとまってきました、タイムも良い所はあるのですが、これを生かそうとするとクラピア以上に手間がかかります。

なので、植え場所を限定して育てようと思っています、画像に撮った場所もそうですが、庭の周囲に配置するようにしています。


タイムはクラピアと違ってランナーの伸びが穏やかなので頻繁に剪定しなくても良く、隣地との境に植えてもあまり気になりません。

----------------------------------------------------------------------------


ロンギカウリス タイム(ハーブ/3号(9cm)ポット苗)



今日のひと押し 下向き矢印【 デメリットNo2 病気に弱かったりもする 】

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

----------------------------------------------------------------------------

クラピアの庭の脇役として今後も育てますが、あくまでも脇役です、古くなって木質化が進むようでしたら、徐々にその数を減らそうと思っています。


いろいろと試してみたけどクラピアが手間がかからないですね、まったくかからないと言う訳じゃなくて、同じ条件下ではクラピアの手間いらずは頭一つ抜きんでていると思います。

----------------------------------------------------------------------------​

クラピア大好き」Facebook グループは、全国のクラピア仲間と情報を共有しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月28日 08時08分29秒
[ロンギカウリス(2017年)] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの農薬使用につきましては自己責任でお願いします、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時はミドリス株式会社サイト内の「クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「クラピア育て隊」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは改正種苗法による登録品種です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.