6915598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年01月20日
XML
カテゴリ:クラピアの病害虫

クラピアの病気と言えば「白絹病」に代表される土壌細菌が原因の葉枯れ病がほとんどで、フザリウム、リゾクトニア、ピシウムの三種類が主に起因していると言われています。

クラピアに糸状菌を見つけると「病気だっ!」と言うことで、慌てて殺菌剤を散布するのが通常のクラピアオーナーのリアクションとなっているほどです。



上矢印 糸状菌に囲まれているクラピア 下矢印 部位のアップ画像、クラピアは元気!


しばらく天気が良かったせいか庭の雪が少しとけてマルチング資材が露出してきました、せっかくなので一部を取り払ってクラピアを観察してみることに。

すると、辺り一面にカビ(糸状菌)の大発生です、いや~凄い状態になっていてビックリ、でも不思議とクラピアは青々として茎葉は元気いっぱい、黒く腐敗している様子もなく異臭もありませんでした。

----------------------------------------------------------------------------
苗の予約販売が始まりました ↓ もう少しで今年もクラピアの季節です バイバイ



​​

クラピアに混じる雑草の中でもカタバミは特に厄介です 下矢印 雑草取りの様子を紹介します


今日のひと押し 下向き矢印 デメリット 病気に弱かったりもする

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

----------------------------------------------------------------------------

この環境下での発生はクラピアには悪さをしないの?ただ単に有機物の分解としてだけ働いているのだろうか、それても気温が低くて活性していないだけなのか、今後はどのようになっていくのだろう。



上矢印 マルチングの裏にもカビが発生 下矢印 黒カビやら赤カビ、もしかして納豆菌?


この状態は有機資材を使ったマルチングでは他でも見られました、条件が揃えば細菌類は増殖を始めて当然ですし、表に見えないだけで不織布などで覆われている部分も、ある層ではこうした菌の発生が起きていると思われます。

堆肥マルチでもカビ(糸状菌)の発生は所々で見られます 下矢印


このことは有機物が分解するには必要な過程だとすれば、土壌改良の観点からすれば望んでいたことでもあります、このような状態になった部分は他との成長具合に差が出るのだろうか?土の具合はどうなるのだろう団粒化は進むのだろうか、興味は尽きません。

----------------------------------------------------------------------------​

クラピア大好き」Facebook グループは、全国のクラピア仲間と情報を共有しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月20日 05時05分23秒
[クラピアの病害虫] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの農薬使用につきましては自己責任でお願いします、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時はミドリス株式会社サイト内の「クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「クラピア育て隊」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは改正種苗法による登録品種です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.