6914786 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年05月06日
XML

今年はカタバミ対策として一部のクラピアを剥ぎ取って植栽シートを敷いてみることにした、除草剤の使用は失敗続きなので今年は別な角度から攻めてみる。

下矢印クラピアに混じってどんどん増えていくカタバミが取り切れずに残る




使用する植栽シートは「ミドリス」さんから5月15日に新発売される「すくすくシートセット」を使用します、シートを併用しての定植作業は初めてなので慎重に作業を進めようと思っています。

下矢印カタバミごと剥ぎ取ってクラピア用の植栽シートを敷いてみることに




セット内の植栽シートは(すくすくシート)、この商品ように新しく開発されたもので、見た目は今まで販売されていた「マルチシート」と似ていますが性能が向上されていました。

製品の質量が変更されました マルチシートは90g/m2 → すくすくシートは80g/m2 とても軽くなりました、このことによって不陸になりにくく発根量の増加が見込めます、実験ではクラピアの生長の早さはマルチシートと同等。

※動画内では「マルチシート」と誤って紹介してしまいました、実際は同等以上の性能をもった「すくすくシート」だと言うことで訂正させて頂きます。

----------------------------------------------------------------------------
お庭にクラピアを試して見ませんか ↓ 今年もクラピアの季節が始まりました バイバイ




今日のひと押し 下向き矢印 デメリット 間の雑草は抜くのが大変

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

----------------------------------------------------------------------------

YouTubeにクラピアの様子をアップ 下矢印クラピアちゃんねる」をどうぞご覧になって下さい


下矢印雑草問題解決に向け意を決してクラピアを掘り起こすことにしました


この方法は土壌環境改善でも時々行うリセット方式です、クラピアは生長がとても早い植物なのであれやこれらと悩んで小手先の処置をするより、思い切ってやり直すのが結果的に早い場合もあります。

私たちは全国のクラピア仲間と一緒に「クラピア大好き」グループ内でこうした植栽シートを使用した雑草抑制の情報を交換しています。

※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。
※クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「クラピア育て隊」が便利です、ぜひご覧になってください。
※アーシング ®(Earthing)は、株式会社アーシングジャパンの登録商標です。
※クラピアーシング健康法については専用のブログサイト「クラピアーシング健康法~北限のクラピア~」で詳しく紹介しています URL → https://ameblo.jp/lcddam/
(5月3日のブログタイトルは「今年初めての本格的なクラピアーシング健康法」です)

----------------------------------------------------------------------------​

Facebook グループ「クラピア大好き」は、全国のクラピア仲間と情報を共有しています
LINEアプリをお使いの方は、オープンチャット「クラピア大好き」もご利用頂けます


----------------------------------------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月06日 04時01分35秒
[クラピアの植栽シート] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの農薬使用につきましては自己責任でお願いします、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時はミドリス株式会社サイト内の「クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「クラピア育て隊」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは改正種苗法による登録品種です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.